1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しつけ
  4. 留守番
  5. 共働きでも安心!犬が快適に過ごせる8時間以上のロング留守番のコツ

犬と暮らす

UP DATE

共働きでも安心!犬が快適に過ごせる8時間以上のロング留守番のコツ

共働きや1人暮らしで犬を飼っていると、どうしても愛犬の留守番時間が長くなってしまいがち。そんなときは、留守番環境を見直して少しでも快適なものにしてあげることが大切です。今回は、8時間以上のロング留守番を快適に過ごさせるコツや注意点についてご紹介します。

長い時間、退屈せずに清潔に過ごせるかがカギ

留守番中、犬はほとんどの時間を寝て過ごしているとされています。しかし、8時間以上の留守番となると起きて過ごす時間も出てくるため、その時間をいかに快適に過ごせるようになるか、飼い主さんが工夫してあげることが大切です。

また、長時間になると、留守番中に1度は排泄する犬がほとんどなので、愛犬が汚れずに過ごせるような環境作りもしておきましょう。

「柵付きフリースタイル」がおすすめ◎

長時間の留守番の場合は、愛犬に広めのスペースを用意してあげてください。ただし、危険なものがあるところやイタズラしそうな場所には柵をし、地震を想定して屋根の付いたクレートを用意するのが大切です。また、数回の排泄に備えてトイレは広めにするか、複数置いておくと、粗相も予防できるでしょう。

イタズラする場合は…

「柵付きフリースタイル」での留守番だとイタズラをしてしまうという場合は、上の画像のように、クレートとサークルを固定して作る「トイレつきクレートスタイル」がおすすめです。犬にとってトイレがわかりやすく、また広いスペースでの留守番に比べて警戒心があおられないため、落ち着いて過ごせるでしょう。

注意点

狭いサークルでの長時間の留守番はNGです。犬には寝床とトイレを分ける習性があるので、寝床とトイレが近いと不快になったり、排泄を我慢したりすることも。また、壁に囲まれたクレートがないと落ち着きをなくし、飛び上がったり吠えグセがついたりすることもあるので注意しましょう。

長時間の留守番に関する飼い主さんのお悩み相談①

ではここで、飼い主さんから寄せられた長時間の留守番に関するお悩みと、専門家によるアドバイスをご紹介します!

お悩み

長時間の留守番だからと自由にさせていたら、窓の外の人に向かって吠えているようなんです。

先生のアドバイス

通行人に向かって吠える犬は、その姿に反応していることが多いです。愛犬の居場所を窓の見えない静かな場所にするか、ホームセンターなどで目隠しフィルムを購入し、窓に貼ってみるのも手です。

長時間の留守番に関する飼い主さんのお悩み相談②

お悩み

数時間ぶりに帰宅すると、興奮した愛犬がウンチやオシッコを踏み荒らします…。

先生のアドバイス

犬が排泄物を踏むのは、飼い主さんの帰宅に興奮して走り回った瞬間ということなので、飼い主さんが帰ってくる方向とは逆にトイレを設置しましょう。また、トイレの前に興奮状態では通れないような仕切りを作るのもおすすめです。

長時間の留守番に関する飼い主さんのお悩み相談③

お悩み

長時間の留守番中、お腹がすいていないか心配です。

先生のアドバイス

心配なら自動給餌器を使うという手もあります。これは、いつものフードを入れておき、一定の時間になるとフタが開くというものです。2食分入れられるものを使用すると、時間差で開くようになるので安心ですよ。
最近では、共働きや1人暮らしなどで飼い主さんが長時間家を空ける家庭向けに、託児所のように犬を預けられる「幼稚園」や「保育園」などのサービスも増えてきました。長時間の愛犬だけの留守番が心配な場合は利用するのも一つの手かもしれませんよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
参考/「いぬのきもち」2017年5月号『愛犬は快適、飼い主さんは安心 時間別 おすすめ留守番スタイル』(監修:Can!Do!Pet Dog School 代表 日本動物福祉協会認定家庭犬インストラクター 西川文二先生)
文/hasebe
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る