1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 遊び
  5. 冬の室内遊びにおすすめ! 愛犬と『引っ張りっこ遊び』はイイコトだらけ

犬と暮らす

UP DATE

冬の室内遊びにおすすめ! 愛犬と『引っ張りっこ遊び』はイイコトだらけ

寒さの厳しい地域や雪が降り積もった日など、冬は散歩に行けないこともありますよね。そのようなときは、散歩の代わりに室内遊びで体を動かしましょう! そこで今回は、愛犬とおもちゃを引っ張り合って遊ぶ『引っ張りっこ遊び』のメリット・注意点を紹介します。

メリット① 飼い主さんとのスキンシップになる

おもちゃで遊ぶチワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
『引っ張りっこ遊び』の大きなメリットといえば、犬と飼い主さんのスキンシップタイムがとれることでしょう。犬は飼い主さんと一緒に遊ぶことで、「遊んでくれる飼い主さんが好き!」と感じるのだそうです。
反対に、スキンシップが不足するとストレスがたまって問題行動につながることも。それを防ぐためにも、愛犬と一緒に遊ぶ時間を作るようにしましょう!

メリット② おもちゃを離す練習になる

おもちゃで遊ぶ2頭の犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
『引っ張りっこ遊び』を終えるときにフードを与え、おもちゃと交換させる。これを繰り返していけば、自然とおもちゃを離す練習になります。
犬がおもちゃをくわえ続けてなかなか離してくれないと、万が一危険なものに噛みついてしまったときが大変です。飼い主さんの合図で離せるようにするためにも、遊びながら練習しておくとよいでしょう。

メリット③ あま噛み予防になる

おもちゃで遊ぶ犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬があま噛みする理由のひとつは、「何かに噛みつきたい」という欲求があるから。それを満たしてあげるためには、犬に“噛んでよいもの”を与えることが大切です。『引っ張りっこ遊び』をして思う存分おもちゃを噛ませることによって、愛犬の噛みつき欲求を解消してあげましょう。

引っ張りっこ遊びの注意点

おもちゃで遊ぶ犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
『引っ張りっこ遊び』をするときは、以下の点にも注意しましょう。

興奮させすぎない

『引っ張りっこ遊び』の最中に、犬がうなったりおもちゃを引きちぎろうとしたりしたら、興奮しているサイン。ここでしっかりとクールダウンさせましょう。このとき、フードを握ってその手のニオイを嗅がせ、犬がおもちゃを離したらそのフードを与えるのがポイントです。

飽きるまで遊ばせない

犬が飽きるまで『引っ張りっこ遊び』を続けると、「この遊びはつまらない」という印象が残ってしまうことがあります。次に遊ぼうとしたときに興味を示さなくなる可能性もあるので、ほどよいタイミングでやめるようにしましょう。
おもちゃひとつあれば、簡単にできる『引っ張りっこ遊び』には、いろいろなメリットがあることがわかりました。みなさんもぜひ、試してみてくださいね♪

いぬのきもち WEB MAGAZINE「愛犬との引っ張りっこ遊びが、とっても大切なこれだけの理由。」

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『愛犬との引っ張りっこ遊びが、とっても大切なこれだけの理由。』
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る