1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 寒~い冬の留守番を快適に! 犬に安全な留守番中の防寒グッズ・注意点

犬と暮らす

UP DATE

寒~い冬の留守番を快適に! 犬に安全な留守番中の防寒グッズ・注意点

犬は寒さに強いと思われがちですが、室内飼い犬の場合、一定の温度のもとで暮らしているため、寒さに弱くなることがあります。寒さで体温が下がると免疫力が低下し、ウイルスや細菌に感染しやすくなるので注意が必要です。今回は、留守番時の犬の寒さ対策の注意点や防寒グッズについてご紹介します。

留守番中の寒さ対策で注意したいこと

トイプードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬を留守番させるときは、次のようなポイントに注意しましょう。

エアコンの設定温度を高くしすぎない

犬は本来寒さに強い動物なので、エアコンの設定温度によっては、かえって暑すぎることがあります。そのため、エアコンは26℃前後を目安に設定するようにしましょう。また、エアコンを使用すると空気が乾燥しやすくなるので、加湿器などを利用して、50~60%程度の湿度をキープするようにしてください。

コードが必要な防寒グッズは使わない

犬用カーペットなど、コードが必要な防寒グッズを留守番中に使用すると、犬がコードをかじって事故につながることがあります。留守番中は、コードが必要な防寒グッズは使用しないようにしましょう。ちなみに、コードを使用しない床暖房なら問題ありません。この場合、暑くなったら涼めるように、すのこを置いておくとよいでしょう。

ハウスは窓から離れた場所に置く

窓からは冷たい隙間風や冷気が入り込むことがあります。そのため、冷気の影響を受けないように、窓から離れたところにハウスを置くようにしましょう。

留守番中に取り入れたい防寒グッズ

ジャック
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
留守番中の寒さ対策としては、エアコンを使って室温を調整してあげるのがよい方法ですが、以下のような防寒グッズを取り入れてみるのも一案です。

湯たんぽ

36℃くらいのお湯を入れてつくる湯たんぽは、短時間の留守番などにおすすめです。湯たんぽの上からタオルを巻くと温かさが持続しやすくなりますよ。ただし、電子レンジで温めるタイプの湯たんぽは、犬が中身を誤飲するおそれがあるので、使用を控えてください。

毛布や布

ハウスの中に、フリースのような毛足の長い布や毛布を入れておくのもよい方法です。また、サークルの上から布をかぶせると防寒度がアップしますよ。ハウスやサークルの正面・両サイドは半分くらいあけて、天井部分を覆うように布をかけることで、中に冷気が入り込むのを防ぐことができるでしょう。

ドーム型のベッド

こたつ代わりにくるまれる、ドーム型のベッドをハウスの中に用意してあげるのもおすすめです。

人用の防寒グッズには注意して

ミックス犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
人用の防寒グッズには、犬に不向きなものもあるので注意が必要です。

注意したい人用防寒グッズ

◆こたつ
こたつの中は高温多湿状態になるので、マラセチア性皮膚炎や外耳炎を引き起こすおそれがあります。

◆人用のカイロ
低温やけどをしたり、袋を破って中身を誤飲したりすることがあるので、犬には危険です。

◆ストーブ
犬がストーブに近づきすぎると、低温やけどを引き起こすおそれが。ストーブを使用するなら、飼い主さんが在宅の状態で、まわりを柵で囲み、犬が近づきすぎないように注意しましょう。
シニア犬や子犬、超小型犬などはとくに寒さに弱いとされています。大切な愛犬の寒さ対策の参考にしてみてくださいね!

いぬのきもち WEB MAGAZINE「犬の寒さ対策~寒さに弱い犬や寒さが犬に与える影響、防寒グッズなどについて~」

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『犬の寒さ対策~寒さに弱い犬や寒さが犬に与える影響、防寒グッズなどについて~』
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る