犬と暮らす
UP DATE
年末の大掃除、わんちゃんのトイレの匂いがスッキリ取れる方法は?
そんな飼い主さんに朗報です!!!
臭気判定の専門家が、わんちゃんのトイレまわりのニオイをスッキリにおわなくするコツを紹介します♪
どういうところがニオイやすくなるの?
トイレトレーのニオイ取りはこうしよう!
わんちゃんのオシッコはアルカリ性なので、アルカリ汚れには、酸性のクエン酸や酢が有効。3リットルの水か湯に対し、約20gを入れて溶かし、定期的につけおき洗いをすればニオわなくなりますよ♪
トイレまわりの「壁」もニオイやすい!
足をあげてオシッコをするわんちゃんの場合はトイレまわりの壁にもオシッコが飛び散っていることがあるんです。これを放置していると壁にニオイがしみついてしまいます。定期的に拭き掃除をするようにしましょう!
低い位置だけでなく、愛犬の体の高さで一番高いラインの高さまでしっかり拭くことがオススメです。
トイレまわりの「壁」のニオイ取りはこうしよう!
水200ミリリットルに小さじ1程度のクエン酸を加えて〝クエン酸水″を作り、トイレまわりの壁にスプレーして拭き取ります。サークルやケージは移動してしっかり拭くようにするとよりニオイが取れますよ♪
いかがでしたでしょうか!
どうしてもにおってしまうわんちゃんのトイレまわりですが、
トイレトレーとトイレまわりの壁、この2つを清潔にすることで解決できそうですね!
今日からぜひ試してみてください♪
参考/「いぬのきもち」18年12月『犬目線で見ると、こんなところが汚れていた!』
(監修:臭気判定士 石川英一先生)
文/I♡DOG
UP DATE