1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. おならをしやすい犬種がいた!【犬のおならの豆知識】

犬と暮らす

UP DATE

おならをしやすい犬種がいた!【犬のおならの豆知識】

「なんかちょっとクサイかも? 犯人は誰~?」なんて思っていたら、愛犬がおならをしていた……というシーンは、“飼い主さんあるある”のひとつでしょう。ここでは、犬のおならに関する豆知識や、おなら対策に役立つ情報をご紹介します。なんと、おならをしやすい犬種もいるんですって!

そもそもおならの役割って?

柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬にとっておならは、体内の余分なガスや空気を外に出すためのものです。よく愛犬がニオイの強いおならをすると、病気を心配する飼い主さんもいますが、クサイおならが必ずしも病気というわけではありません。

おならのニオイがきつくなる理由とは?

パグ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
腸内細菌のバランスの乱れや、細菌・ウイルスなどによって腸内に炎症が起きていると、おならのニオイはクサくなり、下痢や嘔吐などの症状が見られることがあります。この場合は病気が疑われるので、獣医師に診てもらってください。

また、ドッグフードが合っていなかったり、食べすぎたりしたときなどは消化不良を起こし、腸内の悪玉菌がインドールやスカトール、硫化水素などを発生させて、おならのニオイがきつくなる傾向に。ドッグフードの種類や量、与え方の見直しが必要となるでしょう。

おならをしやすい犬種がいるって本当?

フレンチ・ブルドッグ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
前述通り、おならは腸内で発生した余分なガスや、口から飲み込んだ空気を肛門から体外へ出す現象なので、口から空気を取り込みやすい顔の構造をしている犬種が、おならをしやすいといえます。

個体差はありますが、例えば、パグやペキニーズ、フレンチ・ブルドッグなどの短頭種がそれに当てはまるといえるでしょう。

「早食い」の犬もおならが出やすい?

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
短頭種の犬のほかにも、「早食い」の犬は、おならをしやすいといえます。これは、ガツガツと一気にドッグフードを食べることで、口から空気を大量に飲み込み、腸内のガスが溜まりやすくなるためです。

早食いしやすい犬の場合は、早食い防止のフードボウルを使用するなど対策をとってあげるようにしましょう。

注意したいおならも……気になるときは相談を!

ブルドッグ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ニオイの強いおならが出る=病気とういわけではありませんが、おならのほかにも消化器症状が出ている場合などは注意した方がよさそうですね。また、愛犬のおならについて何か気になることがあるときは、獣医師に相談するようにしましょう。

ちなみに、運動直後に食事を与えると、いつもより空気を飲み込みやすくなるため、おならをしやすい傾向が。食事のタイミングにも注意してあげるとよいでしょう。ぜひ参考にしてくださいね!

いぬのきもち WEB MAGAZINE「おならをしやすい犬に見られる「3つの特徴」とは?」

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『おならをしやすい犬に見られる「3つの特徴」とは?』(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る