犬と暮らす
UP DATE
うらめしや~ 犬が「幽霊ポーズ」をするときの心理は【獣医師監修】
「幽霊ポーズ」とは?
仰向けになったときに、このポーズを見せてくれることが多いようなのですが、どうしてこのような「幽霊ポーズ」をとるのでしょう?獣医師の先生に質問してみました。
どうして「幽霊ポーズ」になるの?
獣医師:
「幽霊ポーズ」をするのは犬が安心しきっているときです。犬はお腹を出して幽霊のようなポーズをしていますが、お腹は犬にとっての急所で、噛まれた場合はすぐに内臓に歯が刺さってしまうため、命にかかわってくる場所です。ですから、そんな大事なお腹を出して飼い主さんに見せているのは安心している証拠だと言えるでしょう。
「幽霊ポーズ」をしやすいときは?
獣医師:
お腹を見せると飼い主さんがお腹をなでてくれるので、それを犬はしっかりと覚えていて、「かまってほしい」「相手をしてほしい」という気持ちがあるときにも「幽霊ポーズ」をするでしょう。
注意することは?
獣医師:
「幽霊ポーズ」は先に述べたように安心している気持ちのときもありますが、犬にとって嫌な出来事が起こっている場合でもお腹を見せて「幽霊ポーズ」をすることがあります。これは「やめてほしい」「勘弁してほしい」などといった気持ちを伝え、お腹を見せることでその場を収めようとしていることもあります。ですから、初対面の犬や飼い始めたばかりの犬に対してお腹を触ろうとすると、噛まれるおそれもありますので注意しましょう。
かわいらしい「幽霊ポーズ」3選!
カメラ目線
ダブルで幽霊ポーズ
日向ぼっこ?
一方、関係の浅い犬が「幽霊ポーズ」をしていた場合は意味合いが変わりますので、むやみにお腹を触ってはいけないなど気をつける必要もあります。
犬との信頼関係を深めて「幽霊ポーズ」が見られたらうれしいですね。
参照/Instagram
取材・文/gyo
※写真は一部スマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
UP DATE