1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 退屈なんて大嫌い! “遊びたがり系”の犬種ってどんな犬⁉

犬と暮らす

UP DATE

退屈なんて大嫌い! “遊びたがり系”の犬種ってどんな犬⁉

わんちゃんは、よく食べて、よく寝て、よく遊ぶ動物です。人間が空腹や睡眠不足でイライラしてしまうように、わんちゃんも遊べないことでイライラしてしまいます。わんちゃんの年齢や性格によっては、のんびりお昼寝するのが好きなコもいますが、ほとんどのわんちゃんは遊ぶのが大好き。とくに、子犬期や成長期のわんちゃんは元気いっぱいなので、遊びたい欲求がとても旺盛です。
なかでも、とくに遊ぶのが好きなわんちゃんがいるのですが、どんな犬種なのか知っていますか? 順番に紹介していきましょう。

活発で元気いっぱいな“パワフル系”

▪ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
▪ジャック・ラッセル・テリア
などテリア系

テリア系の犬種は、かつて、キツネなど小型の動物を狩る猟犬として飼われていました。林や森の中を駆け回ったり、小さな穴の中に入って獲物を見つけたりしていたので、小柄ながらも活発な犬種です。走ったり何かを追いかけたりするのが大好きな性格のコが多いので、飼い主さんがおもちゃを取り出すと“なになに?遊ぶの?”とキラキラした目で見つめられることも多いでしょう。

飼い主さんの役に立ちたい“お手伝いしたい系”

▪ミニチュア・シュナウザー
▪バーニーズ・マウンテン・ドッグ
など作業犬系

作業犬とは、昔から人と一緒に生活して人の仕事を手伝っていたわんちゃんのこと。ミニチュア・シュナウザーは、かつては農場で飼われることが多く、ネズミを捕まえる犬として活躍してきました。バーニーズ・マウンテン・ドッグは、牧羊犬としてだけでなく、荷車を引いて乳製品や農産物の運搬をして活躍をしてきました。

作業犬の多くは、飼い主さんと一緒に何かをしたり、飼い主さんにほめられたりするのが大好き。そのため、「マッテ」や「フセ」などのしつけトレーニングも好きなコが多い印象です。正しくトレーニングできれば、喜んで指示に従ってくれますよ。

仲よく遊ぶのが好きな“フレンドリー系”

▪ゴールデン・レトリーバー
▪ラブラドール・レトリーバー
▪ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
▪ビーグル
など

上記のわんちゃんたちは、温厚でフレンドリーな性格のコが多く、「ねぇねぇ、あそぼ?」
と言わんばかりに甘えるしぐさがかわいらしいですよね。飼い主さんとコミュニケーションをとるのが好きなわんちゃんは、積極的に飼い主さんと関わりたいと思っています。たくさん遊んだり、スキンシップや声掛けをしてコミュニケーションを図ると、ますます飼い主さんのことが好きになっていきますよ♪

ちなみに……
30分続けて遊ぶよりも、5分の遊びを6回繰り返した方が、わんちゃんの満足度はグッと高くなります。それは、飽きてしまう前に切り上げた方が、毎回新鮮な気持ちで楽しめるからなんです。この方法は、今回紹介したわんちゃんだけでなく、すべてのわんちゃんにも言えることです。たくさんわんちゃんと触れ合って、“遊び上手な”飼い主さんになってくださいね♡

参考/「いぬのきもち」2016年10月号「年代別 犬種別 ストレス解決法」(監修:しつけスクール「Can! Do! Pet Dog School」代表 西川文二先生、代官山動物病院獣医師 藤井仁美先生)
文/UTAにゃん
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る