犬と暮らす
UP DATE
脱臭機メーカー部門ランキング いぬのきもちユーザー人気ランキング2019
来客時など、どうしても動物まわりのニオイが気になりがち。清潔にしているつもりでも、ニオイの元となる菌を掃除だけで取り除くのは難しいものです。そんなときに便利なのが脱臭機! 悩める飼い主さんたちに人気だった脱臭機の3メーカーをご紹介します。
今回のランキング結果について、家電王であり、ペットオーナーでもある東京電力エナジーパートナーの中村剛さんにコメントをいただきましたので、ぜひ家電選びの参考にしてみてください!
1位 パナソニック/「ジアイーノF-MV3000」
飼い主さんから支持される、高い脱臭力
動物病院や介護施設など、菌・ウイルス・ニオイが気になるプロの現場で支持され、家庭版が発売。赤ちゃんの哺乳瓶の消毒などに活用される「次亜塩素酸」をしみこませた除菌フィルターに空気を通過させて、汚れた空気を除菌・脱臭。部屋の中に付着した菌やウイルスにも働きかけます。ペットまわりのアンモニア臭など、日常的にあるニオイにしっかり対応します。
「『次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ジアイーノ』は、次亜塩素酸によってペット関連のニオイにも高い脱臭効果を発揮します。例えば、飼っていると気になってしまうトイレの臭いやフードの臭い、体臭など、発生し続けるニオイが脱臭できます。次亜塩素酸は塩と水道水を電気分解して生成され、高い除菌効果を発揮しつつ、安全性にも配慮した濃度で作られるので、大切なペットがいても安心して使っていただけます」(パナソニック エアコン・空質家電商品課 西村奈津実さん)
「『ジアイーノ』は次亜塩素酸で空気を洗います。空間の除菌・脱臭に特化し、菌やウイルス、ニオイに優れた抑制力をすばやく発揮して、犬のニオイも軽減。旧三洋電機から受け継がれた技術を活用し、空間そのものをキレイにする商品です。アンモニア臭などの脱臭性能がすばらしいですね」(中村 剛さん)
2位 富士通ゼネラル/「PLAZION(DAS-303E)」
進化したトリプル脱臭機能で、ペット臭をわずか5分でスピード脱臭!
ニオイの種類に応じて3段階で脱臭する独自の「トリプル脱臭」で、ペット周りの生活臭や、オシッコ汚れなどのアンモニア臭を約5分で急速に脱臭。消臭成分である低濃度オゾンが放出されるので、壁や家具などに染みついたニオイも除去されます。フィルターは水洗いができるので交換コストは0円。また、静音設計なので、音を気にしがちな愛犬にもピッタリです。
家電王コメント
「さまざまな悪臭の中でも、ペット臭・タバコ臭・汗の臭い・糞尿臭・排水口の臭いなど、多くの悪臭に含まれる主要成分『アンモニア』に強い触媒を増量しており、犬のニオイも軽減してくれます。空気中に漂う様々な物質を取り除くプレフィルター&集じんフィルターは、水洗いができて交換不要。また、脱臭力が甦る『脱臭フィルターオートクリーン』機能搭載により、こちらも交換不要なのもうれしいポイントですね」(中村 剛さん)
2位 東芝/「デオドライザー・エアリオン・ワイド DAC-2400」
花やアロマの香りは残しつつ、ジェルの力で気になるニオイだけを除去できる!
無香料消臭剤(ジェル)がニオイの元となる分子を吸着し、化学反応で消臭する消臭器。花や天然アロマの香りはそのまま残し、愛犬のトイレ周りのアンモニア臭など、気になるニオイだけを消臭できます。3段階の切り替えモードつきで、リビングなど広い場所(16畳まで)での消臭にも対応。消臭剤交換時期も交換サインでお知らせしてくれるので、愛犬のいる部屋の空気をいつでもキレイに保てます。
家電王コメント
「悪臭の分子を芳香剤で覆い隠す従来のマスキング法と異なり、消臭成分が悪臭の分子を吸着して、化学反応で消臭するシステムの商品です。シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドや、タバコのにおい成分のひとつであるアセトアルデヒドにも効果を発揮。悪臭にだけ反応するので、芳香はそのまま、犬のニオイを低減してくれます」(中村 剛さん)
【編集室総評】暮らしをもっと快適にするためのハイスペック機に注目
●家電王プロフィール●
東京電力エナジーパートナー。『TVチャンピオン』(テレビ東京系列)のスーパー家電通選手権優勝。消費生活アドバイザー、家電製品総合アドバイザーの肩書きも持つ。お留守番中のペットを見守るスマホアプリ「ペットみるん」の開発・運用を行うとともにFacebookとYouTubeで動画マガジン「くらしのラボ」を毎週月曜日に配信している。無類のネコ好き。
UP DATE