1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 「犬臭さ」はどこからくる?意外な要因も! チェックポイントはココ

犬と暮らす

UP DATE

「犬臭さ」はどこからくる?意外な要因も! チェックポイントはココ

犬と暮らしていると室内や洋服などの「犬のニオイ」気になりませんか?この記事では、犬臭さがどこからやってくるのかをご紹介します。

犬臭さはどこからやってくる?

バスタブに浸かってシャンプー中
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のニオイは、犬の被毛や口など体から出てくるものと、犬のウンチやオシッコの排泄物から出てくるもの、犬のニオイと人間の生活臭が室内に染み込んで出てくるものがあります。

犬の被毛のニオイ

トリミング後でふわふわ♪
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の毛や皮膚を撫でたときに指先に粉のようなものがつくことはありませんか?犬は皮脂を多く分泌するだけでなく、被毛に汚れがつきやすいので、月に1〜2回シャンプーをしないとニオイやすいです。

特に、顔周りは食べこぼしや唾液、涙で汚れ、お尻周りは排泄物がついていると雑菌が繁殖して臭くなるので、日々ブラッシングを行い、必要に応じて毛を部分カットをするとよいでしょう。

犬の耳のニオイ

犬の耳が納豆クサイと感じたことはありませんか?犬の耳の中は湿度が高く、カビや雑菌が繁殖しやすいため、犬臭さを感じやすいです。

繁殖した雑菌を放置すると外耳炎などにもなりやすくなるので、月に1回は汚れを拭き取るようにしましょう。

犬のお口のニオイ

歯みがきタイム
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のお口のニオイが気になることはありませんか?犬は歯垢や歯石がつきやすいので、歯みがきなどのデンタルケアを行う習慣をつけて口臭予防をしましょう。

ウンチやオシッコのニオイ

ウンチやオシッコの排泄物をそのままにしておくとニオイが強くなり、雑菌が繁殖して衛生的にもよくありません。

汚れたトイレシートはすぐに片付け、除菌や消臭スプレーを使用して、愛犬のトイレを清潔な状態にすることを心がけましょう。排泄物はフタ付きのゴミ箱に捨てるとニオイが軽減できます。

犬臭さと生活臭が混ざったニオイ

あれ?ソファーが犬臭いかも。こんな経験ありませんか?犬のニオイと人間の生活臭が混ざることで、玄関、リビング、カーテン、ソファー、絨毯、洋服などが犬臭くなることがあります。

室内では換気を行い、空気清浄機や消臭剤などを使って掃除をしたり、洋服や布製品は、付着した毛を取って消臭スプレーをかけてから洗濯ネットに入れ、洗濯を溜めずに洗うことがニオイ対策になります。

犬臭さは慣れてしまうと気がつかないものなので、定期的にニオイチェックをしてみてはいかがでしょうか?

犬の臭いの原因、対策、気になる予防・消臭法まで

監修:いぬのきもち獣医師相談室
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る