犬と暮らす
UP DATE
「犬臭さ」はどこからくる?意外な要因も! チェックポイントはココ
犬臭さはどこからやってくる?
犬の被毛のニオイ
特に、顔周りは食べこぼしや唾液、涙で汚れ、お尻周りは排泄物がついていると雑菌が繁殖して臭くなるので、日々ブラッシングを行い、必要に応じて毛を部分カットをするとよいでしょう。
犬の耳のニオイ
繁殖した雑菌を放置すると外耳炎などにもなりやすくなるので、月に1回は汚れを拭き取るようにしましょう。
犬のお口のニオイ
ウンチやオシッコのニオイ
汚れたトイレシートはすぐに片付け、除菌や消臭スプレーを使用して、愛犬のトイレを清潔な状態にすることを心がけましょう。排泄物はフタ付きのゴミ箱に捨てるとニオイが軽減できます。
犬臭さと生活臭が混ざったニオイ
室内では換気を行い、空気清浄機や消臭剤などを使って掃除をしたり、洋服や布製品は、付着した毛を取って消臭スプレーをかけてから洗濯ネットに入れ、洗濯を溜めずに洗うことがニオイ対策になります。
犬臭さは慣れてしまうと気がつかないものなので、定期的にニオイチェックをしてみてはいかがでしょうか?
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE