1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 犬の「ひげ」カットしても大丈夫? 猫のひげとはどう違う?

犬と暮らす

UP DATE

犬の「ひげ」カットしても大丈夫? 猫のひげとはどう違う?

犬のひげは整えるものなの?カットした方が可愛い?自然のままがいい?この記事では、ひげにまつわるユーザーの疑問に相談室の獣医師がお答えします。

トリミングサロンに行くと口周りを綺麗に整えてくれますが、意味はあるの?

トリミング後の1枚
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のひげをカットするのは、外見上や美容の意味が大きく、口元をすっきりさせたり可愛くみせたりしています。自然な雰囲気を保ちたい飼い主さんは、そのまま残すことが多いようです。

猫のひげは大切だけど、犬はカットして平気?

黒いおヒゲがはっきりとみえます
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬も猫もひげは触毛といわれる特殊な毛で、毛根に神経が分布して鋭い感覚器として働きますが、犬と猫ではひげの生えている場所や敏感さに違いがあります。

犬のひげは、目の上・口吻の上部・顔の横・顎の下に生えています。猫は犬と同じ顔回りのほかに、前足の手根部の後面にもあるのが特徴です。

猫のひげは、バランスを保つ、空気の動きや気配を察知して周囲の情報収集を行う、狭いところを通り抜けるアンテナ、風向きや気圧の変化をキャッチする気象レーダーなど重要な役割を持っています。

犬も顔回りを触ると他の部分より敏感で、筋肉を使ってひげを動かして周囲の情報を得ているようです。

犬は猫よりも嗅覚や聴覚を頼りにして行動するため、ひげは猫ほどの役割を必要としておらず、犬はひげを切ってもほとんど影響がないと考えられています。

病気やシニアの犬は、ヒゲを切らない方がいいというのは本当ですか?

ひげにも役割はあるんだってさ。
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬も猫のようにひげを使ってわずかな気流の変化から自分の体に近くに何があるか、体を動かしても大丈夫なのかなど周囲の情報を得ているようです。

愛犬が、老化や病気で視力・聴力・嗅覚などの感覚が少しずつ弱まってきたとき、ひげから得られる情報は重要となるでしょう。ひげがあることで低下したり失った感覚をカバーしてくれるのではないかと考えられます。

犬のヒゲを抜かないで!

ひげの毛根には神経も血管も通っています。抜くと痛みを感じるので抜かないようにしてください。

愛犬がひげからの情報を必要としている状況ではカットせず、健康で元気に生活しているのであれば飼い主さんの判断でカットするかどうかを決めてあげましょう。

犬のトリミングってどんなことをするの?頻度や費用の目安は?

監修・解説:いぬのきもち獣医師相談室
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る