犬と暮らす
UP DATE
家に帰ったら大変なことに…愛犬の留守番中に起こったトラブル体験談
仕事や買い物などの用事があると、愛犬を留守番させることがありますよね。そんなときに、トラブルを経験したこと…ありますか?
そこで今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛犬を留守番させているときに、事故やトラブルが起こったことがあるか」どうか、アンケート調査を実施してみました。
愛犬が留守番中にトラブル…経験した飼い主さんは約1割!

その結果、飼い主さんの13.0%が「愛犬を留守番させているときに、事故やトラブルが起こったことがある」と回答しました。少数ではありますが、留守番中に何らかのトラブルを経験している方がいるようですね。
では、いったいどんなことが起こってしまったのでしょうか…? この記事では、飼い主さんたちが答えてくれた回答の一部を紹介します。
部屋の中がぐちゃぐちゃに

ティッシュペーパーがバラバラに散らばっていたり、テーブルの上が荒らされていたり…帰ってきたら家の中がぐちゃぐちゃになっていたという声がありました。
- 「トイレシートをビリビリに破いて遊んでいた」
- 「ソファ大崩壊」
- 「テーブルの上に置いておいた書類や本を荒らされてかじられた」
- 「ゴミ箱をひっくり返して部屋中ゴミだらけに」
- 「しまい忘れたティッシュがバラバラに」
- 「パピーの頃、ケージをロックし忘れて外出してしまい、帰ってきたら家の中が大変なことになっていました」
- 「壁の角をかじって壁紙が剥がれた。オシッコをいつもシートでするのに違うところでする」
誤飲・誤食をしてしまった

ペット用ベッドから綿を出して食べてしまったり、置いてあった人間の食べ物を食べてしまった…というコも。愛犬が誤飲・誤食する危険のあるものがないか、留守番をさせるときはしっかり確認をしておきたいですね。
- 「ゴミ箱を漁っていた。ゴミの中から何か食べていた可能性があった」
- 「新聞紙・ティッシュを食べてしまった」
- 「犬のベッドを噛みちぎり、中の綿を食べてた」
- 「カバンを開けて、中に入っていたチョコレートを食べてしまった。幸いすぐに気づいたので、病院で処置してもらって大事に至りませんでした」
こんなトラブルも…!

ほかにも、愛犬が体調を崩してしまったり、夏場のエアコンが止まってしまった…というトラブルなどもありました。
- 「お腹をこわして、家のなかが下痢便だらけになった」
- 「前足に炎症があったのでエリザベスカラーしてたら、カラーでゴシゴシ掻いて悪化していた」
- 「てんかん持ちなので、発作が起きたとき」
- 「子犬のときに、電気のコードをかじってしまった」
- 「夏場エアコンをつけて職場にでたら集中豪雨で我が家が停電してしまい、帰宅したらエアコンが止まっていたこと」
- 「ケージ外へ脱走」

愛犬を留守番させるときは、どんなことが起こるかわかりません。愛犬が安全に安心してお留守番することができるように、あらゆる事態を想定して、飼い主さんはできるだけの準備や対策をおこなってくださいね。
留守番対策については、ぜひ下記の記事も参考にしてみてください!
【専門家監修】愛犬を不安にさせない、ストレスフリーな留守番方法!
『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケート 留守番・ペットホテル事情について』
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE