犬と暮らす
UP DATE
春は犬も「ゆらぎ肌」に注意 皮膚トラブルから愛犬を守るために
春は犬の皮膚病が増える季節
獣医師によれば、他にも気温や湿度が徐々に上昇したり、紫外線が強くなっていくなど、この季節ならではの要因が重なり、犬の肌のバリア機能が低下して肌がゆらぎはじめることで、皮膚のトラブルが多発したり、皮膚の持病が悪化しやすくなるそうです。
人間と同様に、犬も「ゆらぎ肌」が皮膚トラブルの原因となりやすいので、対策を行いましょう。
ノミやダニは皮膚炎の原因となる
これは、ノミやダニが犬の皮膚から直接吸血する際の唾液が原因でかゆみとなる場合や、ノミに吸血されて数年以上経ってから皮膚にかゆみが出るノミアレルギー性皮膚炎であることも考えられます。
ノミやダニは、皮膚炎の原因となるのでしっかり対策を行いましょう!
春はアレルギーやアトピーを持つ犬の症状が悪化しやすくなる
また、家の中にはハウスダストも存在するため、アレルゲンに触れる機会が増えることから、アレルギーによって体をかゆがったり、皮膚炎・脱毛などを起こしたり、アトピーが悪化しやすくなるでしょう。
獣医師がおすすめする、春の皮膚炎を予防する方法
ちなみに、シャンプーの種類は、アミノ酸系のものだと肌に負担が少なくておすすめだそうです。
さらに、空気清浄機の使用やアレルゲンから肌を守るために専用の服を着せるなどの工夫することも対策の1つであるとのことでした。
春に気を付けたい皮膚トラブルと予防方法について、参考にしてみてください。
監修:いぬのきもち獣医師相談室
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE