犬と暮らす
UP DATE
犬の平均睡眠時間は? 夏前にチェックしたい!安心できる「寝床」の作り方
犬の1日の睡眠時間は12時間以上必要

犬は、私たち人間に比べると、約2倍の睡眠時間が必要になるので、寝床を快適にして安眠を促してあげることはとても大切です。
犬の寝床は安心できるスペースを選ぼう

犬の睡眠は、眠りの浅いレム睡眠が多いため、ひらけた場所では何度も目が覚めてぐっすり眠りにくいかもしれません。
このため、犬にとって安心して眠れる寝床は、「周りを囲われたドーム型」や「平らなベッド」、「クレート」などの落ち着けるスペースが適しているといえるでしょう。
また、子犬の頃から「クレートは安心できる場所」として教えることで、動物病院やトリミングサロン、避難時、緊急時など万が一の際にクレートに入れて対応できるので便利です。
寝床は季節によって変えるべき

犬は汗をかいて体温調節を行うことが苦手なので、特に、夜間や室内でも熱中症の危険がある夏場の寝床作りは大切です。エアコンやすのこ、畳、ひんやりグッズなどを活用することも有効です。
犬の安眠には十分な運動が必要
一方、日中に留守番が多い犬は、帰宅後に積極的に遊んだり、散歩に出てあげてください。生活スタイルが一定になっていると満足して眠ってくれるでしょう。
安心できない場所や警戒するべき人がいるとき、犬は安眠できません。犬にとって安心の環境であること、信頼のおける家族との関係性が築けていることも大切です。
睡眠とともに、愛犬や家族の生活スタイルも確認してみてみましょう。
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE