犬と暮らす
UP DATE
さみしい犬の「SOSサイン」に気づいて! 孤独が犬に与える影響とは
今回は、さみしい犬が見せるSOSサインと、孤独が犬に与える影響について解説します。
犬がさみしいときに見せる「SOSサイン」とは
さみしい犬の「SOSサイン」
- 飼い主さんを追いかける
- 怒ったりふてくされたりしたような表情をする
- 名前を呼んでもそっぽを向く
- ハウスの中に引きこもる
- 足や体の気になる部分を執拗になめる など
孤独が犬に与える影響とは?
最初は、先述したような表面的な感情表出の変化ですみますが、孤独を感じる時間が増えると、食欲が低下したり、下痢や軟便といった消化器系の不調が見られたりするほか、皮膚炎などの症状が見られることも。
また、さらに孤独な状態が続くと、精神状態が非常に不安定になり、ストレスによって免疫力が低下したり、自律神経の働きが乱れたりするため、間接的にさまざまな病気を引き起こす引き金となってしまいます。
スキンシップの時間を増やすように心がけて
また、寝る前にスキンシップの時間をとるのもおすすめ。寝る前に飼い主さんとスキンシップをとることで、犬は安心して眠ることができるといわれています。
愛犬とのスキンシップを楽しもう!
愛犬と暮らしているからには、スキンシップを楽しむことが大切。愛犬にさみしい思いをさせないよう、適度なスキンシップを心がけましょう!
文/ハセベサチコ
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE