犬と暮らす
UP DATE
メスなのに足を上げてオシッコ、二足立ちでウンチ…犬のトイレにまつわる疑問
犬が何気なく見せる行動に、疑問を感じたことがありませんか? たとえば、犬のオシッコ・ウンチなどのトイレにまつわる行動では、「これってうちのコだけ!?」と不思議に思っている飼い主さんもいるようです。
犬がトイレをするときに見せるナゾ行動の理由について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞きました。
メス犬なのに足を上げてオシッコを…なぜ?
ーーメス犬なのに足を上げてオシッコをするコがいるようです。両足を上げて逆立ちのような体勢でしたり、まるで人間の立ちションのようにオシッコをするコもいるようです。なぜなのでしょうか?
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「メス犬で足を上げるなどの体勢でオシッコをするコは、たとえば…
などの理由が考えられるでしょうね」
二足立ちでウンチをする犬…なぜ?
ーー柵などにつかまって二足立ちでウンチをする犬もいるようです。これはなぜだと考えられますか?
獣医師:
「直腸が地面に対してまっすぐになると、便は出やすいです。しゃがんで排便するときであっても、なんとなく背筋がよくなっているコは多いでしょう。二足立ちでのウンチは、足が汚れづらいとも思います。真意はわかりませんが、考えられるのはこれらですかね」
ーー二足立ちでのウンチは、体勢としてキツくないのか不思議ですが、犬にとってはそうでもないのでしょうか?
獣医師:
「出やすい体勢は過度な踏ん張りが必要なくなるので、そのコにとってはよい体勢なのではないでしょうか。
また、おかしなポーズで排泄したときに飼い主さんの顔つきや声色が変わり、『この体勢でウンチをすることはいいことなんだ』と学習していることもあると思います」
ーー飼い主さんが嬉しそうな反応をしたりすると、いいことだと覚えてしまうこともあるのですね。
個性的な体勢でのオシッコ・ウンチ…気にしなくてもいい?
ーー先述のように、個性的な体勢・方法でオシッコやウンチをする犬がいますが、とくに飼い主さんは心配する必要はないですか? 「うちのコだけ?」と疑問に思っている飼い主さんもいるようです。
獣医師:
「逆立ちでオシッコをする犬はけっこういると思います。犬にとって困ることがないからそのポーズをとるのだと思うので、そのままでよいと思います。今後、そのコが困ることができたらやめるでしょう。
もし気になることがあれば、かかりつけの獣医師などにも相談してみてくださいね」
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/柴田おまめ
UP DATE