1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 一時寝たきりになるも、懸命なリハビリで奇跡を起こした愛犬の話

犬と暮らす

UP DATE

一時寝たきりになるも、懸命なリハビリで奇跡を起こした愛犬の話

ここでは、過去に本誌でご紹介した難病や障がいをもった愛犬とその飼い主さんの暮らしぶりを、追跡レポートします。
今回紹介するのは、7才のときに脊髄梗塞を発症して倒れてしまったシュートくんと、シュートくんの飼い主であるSさん。
Sさんご家族による献身的なケアにより、寝たきりから奇跡の復活を遂げたシュートくんの様子を紹介します。

1回目の記事|ある朝突然、病魔に襲われた愛犬。3本の足が麻痺して……

愛犬の足を守るために、家族総出でケア

シュートくんは滑り止め用のフロアマットを敷いた室内でも〝素足″ではうまく歩けません。そのため1日使い切りの、貼るタイプの肉球パッドが必須。
ある朝突然、脊髄梗塞を発症し、その場に倒れてしまったシュートくん。

獣医師からは足を動かさないと血流が滞って足が壊死するかもしれないと告げられ、その日から家族総出でシュートくんのケアが始まります。

体を抱えて立つ姿勢をとらせたり、足をマッサージしたり、おなかを押してオシッコを促したり……。

そんな家族のがんばりが通じたのか、発症から約2週間が経過したある日、シュートくんは前足だけでずるずると前進できるようになります。

さらにその後、麻痺した後ろ足で自分の体をかけるように!

「元気な犬にしてみればなんてことのない行為ですが、本当にうれしかった!」とSさん。

懸命のケアが実を結び……

靴を履かずに散歩へ行くと、後ろ足が地面に擦れて血まみれになってしまうそう。そこで現在は、面ファスナーで留められるこちらの靴を後ろ足に履かせて外へ出かけます。
それからというもの、シュートくんが元来もっていたパワーも相まって、状態は徐々に回復。
不安定ながらも自分で立って歩けるまでになりました。

「このとき、立った勢いで走るかのように前進することが多かったのですが、それではリハビリにならないそう。
そのため、1歩1歩足を踏み出すよう、根気強くリハビリを続けました」

マッサージを通じて“思い”も伝える

起床時や散歩前後、寝る前などに、前後の足を曲げ伸ばしたり、肉球を押したりして筋肉をほぐし、血流を促します。
発症から約1カ月で歩けるまでに回復したシュートくん。
しかし元どおりになったわけではなく、後ろ足の先の感覚は完全には戻りませんでした。
そのため今もなお、手厚いケアが欠かせません。

そのひとつがマッサージです。

とくにシュートくんは不安定な歩き方のため、体じゅうの筋肉がこわばりがち。
それをほぐして血流を促すため、一日数回マッサージを行います。

「朝するときは、今日は何をしようか、一日がんばろうね。
寝る前なら、今日もたくさん歩いたね、ずっと元気でいようね、などとたくさん話しかけながらマッサージしています」

長くリハビリを続けるコツとは?

同居犬のダンクくんと仲よく並んでゴハン。ゆでた緑黄色野菜や肉、イモ類などに野菜スープをたっぷりかけたゴハンは、栄養満点です。
そう話すSさんの言葉からは、愛犬を思いいたわることが病気に打ち勝つのにいかに大切か、そんなことを思い知らされます。

さらにSさんは続けます。

「再び歩けるようになった以降は、いぬ友達といっしょに自然の中に出かけてリフレッシュすることも。
長くリハビリを続けていくためには、そういった楽しみや刺激も、人、犬ともに大切なのかもしれません」


次回は、発症から7年が経過し、加齢による影響も出てきたシュートくんの現在の様子を紹介します。


※各情報は2020年11月6日現在の情報です。

出典/「いぬのきもち」2021年1月号『困難と闘う!……その先のしあわせへ あのときの犬は、今……編』
写真/尾﨑たまき
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る