犬と暮らす
UP DATE
うちの犬の変なクセ・行動を調査 「眠る時」「特定の人にだけ」など様々な声が!
ある状況になると体が反応してしまうというようなクセや習慣を持っている犬たちもいるのではないでしょうか。いぬのきもち・ねこのきもち公式Twitterでアンケートを実施し、愛犬に変なクセがあるか調査しました。
愛犬に変なクセはありますか?
いぬのきもち・ねこのきもち公式Twitterが行った、「愛犬に変なクセはありますか?」というアンケートの結果、65.8%の人が愛犬に変なクセがあると回答しています。
今回はアンケーとによせられた愛犬に関するクセ(よくする行動やしぐさ)についてのコメントをご紹介します。
特定の人が出かけるときにする
「夫が出勤する前は、夫のまわりをぐるぐる回ってぎゃんぎゃん鳴いて大騒ぎするのに、夫がリビングから出た途端何もなかったかのようにソファに寝に行きます……。夫の出勤前にだけやる行為です(笑)」(@chaco22さん)
とっても可愛いですね(笑)この行動にどんな気持ちが込められているのか気になります!
眠いときにする
「眠くなると毛布をちゅっちゅします」(@yumi_4111さん)
柔らかい感触を感じて安心しているのでしょうか。
洋服を着せたときにでる
「洋服を着せると、なぜかゼンマイ仕掛けのような変な動きをします(笑)」(@ein10041さん)
動画を拝見しましたが、洋服を着ると動作がぎこちなくなってしまうようですね!
愛犬のしぐさ・行動はそれぞれ
2018年11月に「いぬのきもち作り隊」の読者199名に行ったアンケートでは、こんな行動、しぐさをするという声もありました。
- ゴハンの時間になると特定の位置で待機する
- ゴハンを食べ終わったあと、オカワリを催促する
- 動物病院へ行く日はハウスから出てこない
- 家の扉を前足などで開ける
- 散歩中に疲れると抱っこを催促する
愛犬の可愛い行動やしぐさは見ていて癒されますが、クセと思っても何か気になるという場合には、かかりつけの獣医師に相談してみてもよいかもしれません。
これからも愛犬を見守っていきたいですね!
愛犬に変なクセはありますか?
— いぬのきもち・ねこのきもち (@inunekome) December 4, 2020
「ある」と回答した方は、どんなクセかリプライで教えてくださいね♪
参考/「いぬのきもち」2019年3月号『キモチ解説つき!寝る前にホリホリする!?そんなことをするのってうちのコだけ!?愛犬のいろんなしぐさ「する」「しない」を大調査!』(監修:獣医師 菊池亜都子先生、「Can!Do!Pet Dog School 」代表 JAHA認定家庭犬しつけインストラクター 西川文二先生)
参照/Twitter
文/こさきはな
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE