1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 犬がフローリングで走るのが危険なワケ 思わぬケガにつながることも

犬と暮らす

UP DATE

犬がフローリングで走るのが危険なワケ 思わぬケガにつながることも

「フローリングで犬を走らせるとよくない」といわれるのはどうしてなのでしょうか。フローリングの部屋で犬が過ごす際の注意点をいぬのきもち獣医師相談室の先生に聞きました。

フローリングで犬が走るのはどうしてダメなの?

フローリングで走るのはどうしてNG?思わぬケガにつながることも いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
獣医師)犬がフローリングの上で走るとケガをする可能性があります。滑ったり、急な方向転換などによって関節の靭帯に負担がかかり足を痛めることが多いです。

子どもたちが廊下で走ってはいけませんと注意されることと似ているかもしれません。

特に注意が必要な犬の特徴

フローリングで走るのはどうしてNG?思わぬケガにつながることも いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
獣医師)体のどこかの関節が弱い犬は他の関節も緩いことが多く、少し負荷がかかっただけでも関節を痛めやすいです。

例えば、膝蓋骨脱臼をもつ犬は膝の靭帯が緩いことがありますが、片足だけではなく両足とも緩いことが多いですね。

特に、特異的な性質を残すように作られてきた純血種やそのMIX犬たちは、小さい頃から足腰が弱いことがあるので注意が必要です。

フローリングの室内で愛犬と過ごす際の注意点

フローリングで走るのはどうしてNG?思わぬケガにつながることも いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
獣医師)犬は走る動物なので対策が難しいところですが、滑りやすい状況はできるだけ避けるようにしたいものです。また、それぞれの体の特性にあわせて対応を考える必要があります。

例えば、肉球が毛で覆われるほど足裏の毛がのびていたり、爪が長すぎることも足の踏ん張りが効きにくく、フローリングで滑りやすいです。

腰や関節が弱い、もしくは犬種や遺伝的に弱い因子を持っている場合は、フローリングでの動作に気をつけましょう。

特に、仔犬の頃に足腰などが弱いことを指摘された場合は、年齢を重ねていく中で負担がかかりやすいため注意が必要です。

フローリングでのケガを防ぐには?

フローリングで走るのはどうしてNG?思わぬケガにつながることも いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
獣医師)フローリング部分に滑らないマットなどを敷き詰めるとよいでしょう。

犬は、運動不足などでストレスが溜まると、過度に興奮して室内で走り回る可能性があるので適度な運動が必要です。

愛犬と室内で遊ぶときは、興奮しすぎる前に「マテ」など指示を出して、しつけで止まることを一緒に練習していくのもよいでしょう。また、足裏の毛や爪のお手入れも忘れないようにしましょう。

フローリングで走らせたり急な方向転換をさせることは犬の足腰に負担がかかります。できるだけ滑らない環境を整えてあげることが大切ですね!
監修:いぬのきもち獣医師相談室
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る