1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 鳴き声
  5. 「犬が話すように鳴く」理由は?獣医師に真相を聞いてみた!

犬と暮らす

UP DATE

「犬が話すように鳴く」理由は?獣医師に真相を聞いてみた!

犬の鳴き声がなにかを話しているように聞こえる、という話はよく聞きますよね。そもそも、「吠えること」と「鳴くこと」はどのような違いがあるのでしょうか。
いぬのきもち相談室の獣医師に聞いてみました。

「吠える」と「鳴く」の違いとは?

凛々しい柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――そもそも「吠える」と「鳴く」の違いはなんでしょうか。

いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「大きい動物がなくことを『吠える』、猫などの小さい動物がなくことを『鳴く』と表現します。犬の場合は、『吠える』は大きな声で『ワンワン』などいうことで、『鳴く』はそれよりも小さい声で『クーンクーン』などいうことを指します」

――犬が「ワンワンと吠えるとき」と「クーンクーンと鳴くとき」の気持ちの違いを教えてください。

獣医師:
「いろいろです。犬によって表現は変わるでしょうし、場面だったり犬の性格にもよります。ワンワンと吠えるときは、表現したい気持ちや犬自身のエネルギーが大きい、強いということがわかります。クーンクーンなどと鳴くときは、気持ちが小さい、弱いということをあらわしています」

犬は意図的に声を変えられるの?

パグのまるちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――さまざまな場面で吠え方や鳴き方が変わるようですが、犬は伝えたい内容などによって出す声を意図的に変えられるのでしょうか?

獣医師:
「状況によって声は変えています。犬は声やそれ以外のボディランゲージで気持ちをあらわしています。それが犬の言葉です。しゃべっているようなときも、そのときの気持ちをあらわしているのでしょう」

犬は人の言葉を真似できるの?

柴のトクちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――犬の鳴き声が「ゴハン」や「おはよう」なとど話しているように聞こえるという飼い主さんは多いようなのですが、犬は人の言葉を真似することはできるのでしょうか?

獣医師:
「口や舌の構造から、同じ発音をすることはできないと思います。真似をしようとすることはあるかもしれません」

――確かに、明確な発音には聞こえないですね。それでは、人の言葉の意味を理解して、それを飼い主さんに伝えるために真似ようとすることは考えられますか?

獣医師:
「それはないです。ただ、自分にとって良い反応が得られるのであれば、意味はわからなくても必要な状況でその声を出すと思います」

――ありがとうございました。
犬は吠え方、鳴き方でもたくさんの気持ちをあらわしているようです。ますます犬の魅力に気づかされますね。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
取材・文/えむら若奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る