犬と暮らす
UP DATE
犬が鼻でツンツンする理由とは? かわいい「鼻ツン画像」もご紹介!
愛犬から鼻でツンツンとつつかれたことがある、という飼い主さんもいるかと思います。とてもかわいいしぐさですが、一体どのような意味があるのかご存じでしょうか?
今回は、犬が飼い主さんを鼻でツンツンする理由と、インスタグラムに投稿されたかわいい「鼻ツン画像」をご紹介します。
「鼻でツンツン」するのは控えめなおねだり
犬が飼い主さんを鼻でツンツンとつつくのは、飼い主さんに気にかけてほしいときや、おねだりしているときです。あまり強めの主張ではなく「かまってくれませんか?」というような、控えめで奥ゆかしい愛情表現ともいえるでしょう。
しかし、かわいいからといって無条件に応じてしまうと、「鼻でつつけばかまってもらえる」と覚えてしまうので要注意。愛犬に鼻でツンツンされたら、「オスワリ」などの指示を出して、できたらほめるようにするといいでしょう。
不安なときやスキンシップのためにすることも
落ち着かない気持ちになったときにも、犬は飼い主さんに対して鼻でツンツンすることがあります。これは不安な気持ちを伝えて、落ち着こうとしているのです。
また、飼い主さん以外にも、ほかの犬のお尻や気になるものを、鼻でツンツンすることがあります。この場合、鼻を近づけてつつくことで、スキンシップを図ったり、正体を探ろうとしたりしているのかもしれません。
かわいい「鼻ツン画像」をご紹介!
ここからは、インスタグラムに投稿された犬と犬の「鼻ツン画像」をご紹介します。
遊びの休憩中にツン♡
こちらは、ミニチュア・ダックスフンドのぜんざいちゃん(写真右)がお友達の黒ラブちゃんと、初めて外で遊んだときの休憩中の1コマ。
飼い主さんのお話によると、ぜんざいちゃんははじめて会う犬や人、まだ距離感をつかめていない相手に対して、よく鼻でツンツンするそうです。
桜並木と記念撮影中にツン♡
ミニチュア・ダックスフンドのシーナちゃん(写真左)とえーすけくん(写真右)は、桜並木での記念撮影中に鼻ツン。
写真を撮ったあとにいつもご褒美のおやつをあげているそうで、飼い主さんはこの様子を見て、「『おやつもらった? まだ?』と確認しているのかな?」と思ったのだとか。
飼い主さんによると、シーナちゃんとえーすけくんはふだん、おやつを催促するときや、遊んでほしいのに飼い主さんが見てくれないときなどに、鼻でツンツンしてくるといいます。
散歩中に出会ってツン♡
柴のテンくん(写真左)は、散歩中に大好きなお友達と出会って鼻ツン。飼い主さんいわく、テンくんはこのお友達としか仲良くできないのだとか。
ちなみにテンくんは、飼い主さんに要求があるときは鼻でツンツンせず、わざと視界に入りじっと見つめてくるそうですよ。
状況や犬の性格などによって、鼻でツンツンする理由は異なりそうですね。愛犬がどのようなときに鼻でツンツンするのか、よく観察してみましょう。
参考/「いぬのきもち」2017年12月号『犬のオモシロ習性図鑑VOL.07 鼻でツンツン♥』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー学科(伴侶動物学研究室)教授 増田宏司先生)
参照/Instagram
取材・文/えむら若奈
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE