犬と暮らす
UP DATE
犬が「しっぽをブンブンと振る」のはどうして?振り方に違いはあるの?
犬がしっぽをブンブンするのはどうして?
犬のしっぽには、動きによって気持ちや意思を伝える大切な役割があります。しっぽの振り方によってはネガティブな感情を表現していることも。そのため、しっぽの動きをよく見ることは、愛犬の気持ちを知って、よりスムーズなコミュニケーションをとるためにも役立ちます。
状況によっていろいろな振り方をする
また、犬同士があいさつするときには、友好のサインとしてしっぽを左右に小さくフリフリと振ることもあれば、大きく振って相手を大歓迎することもあるようです。
愛犬がしっぽをブンブン振るときはこうしよう!
愛犬の名前を静かに呼ぶなど、ひと声かけてからオスワリをさせると、興奮が少し落ち着くので、クールダウンさせるのに効果的です。
また、振り方による違いも興味深いポイント。愛犬とより円滑なコミュニケーションとるためにも、しぐさに隠された気持ちを読み取っていきたいですね。
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE