夏場は自宅で愛犬のシャンプーをする機会が増えることがあると思いますが、蒸し暑い脱衣所でのドライヤーなど、夏場のシャンプー&ドライの時間には熱中症につながる危険性が。
熱中症はいったん発症してしまうと、命にかかわる場合もあるため、きちんと対策をして愛犬を守ってあげましょう。
夏場にシャンプー&ドライするときの熱中症対策とは?
夏場に愛犬のシャンプーをするときは、以下のポイントに気を配りましょう。
シャワーの温度は35~36℃に設定
暑い時期のシャンプーは、シャワーの温度を35~36℃程度のぬるめに設定して、熱中症を予防しましょう。温度が低くて泡立ちが悪いと感じる場合は、シャンプー液を泡立てるときだけ少し温度を上げてみてください。
ドライヤーはエアコンを効かせた部屋で
シャンプー後にドライヤーをかけるときは、エアコンを効かせたリビングなど涼しくて湿気の少ない部屋に移動しましょう。また、毛の根本から確実に乾かすことが大切です。
犬が過ごす部屋の温度・湿度の管理も大切
シャンプー&ドライ後に愛犬が過ごす部屋の温度・湿度の管理も、熱中症予防の重要なポイントです。ここでは、室内の熱中症対策のポイントをご紹介します。
エアコンの吹き出し口は水平に
エアコンからの冷風が床と並行に吹き出すように設定すると、室内の空気が循環し、部屋全体がまんべんなく冷えて湿気もたまりにくくなります。
また、犬の体が冷えすぎないよう、ハウスはエアコンの風が直接当たる場所には置かないようにしてください。暑くなりやすい南側の窓や壁から離して、北側に置くようにしましょう。
犬の高さで室温・湿度をチェックする
部屋の室温・湿度は、上部と犬に近い床付近とでは異なります。そのため、室温や湿度を計測するときは、犬の高さに合わせて測りましょう。その日の最高室温や湿度を記録しておけば、エアコンや除湿器の設定に役立ちます。
なお、室温は26℃前後、湿度は50~60%を目安に室内環境をキープするとよいでしょう。
※犬が温湿度計を噛んでしまう場合は、飼い主さんが見ているときのみ計測するようにしてください。
換気扇を上手に活用
風呂場やトイレの換気扇をつけておくと、リビングの上部にたまりがちな熱気が流れやすくなり、室温・湿度の上昇を防ぐ効果が期待できます。また、エアコンの設定温度を極端に下げずにすむというメリットも。
室内だからと油断は禁物! シャンプー&ドライ中もしっかり対策を
暑い時期には気を付けたい、シャンプー&ドライ中の熱中症。しっかり対策をして、愛犬が安全・快適に過ごせるバスタイムにしてあげてくださいね。
参考/「いぬのきもち」2017年7月号『サーモグラフィーで見て納得!危険スポット別熱中症リスク対策』(監修:ノヤ動物病院院長 野矢雅彦先生)
文/terasato
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。