1. トップ
  2. 病気・症状データベース
  3. 皮膚疾患
  4. 健康・病気
  5. 膿皮症[のうひしょう]

皮膚疾患

UP DATE

膿皮症[のうひしょう]

膿皮症の症状と治療、予防方法

解説

皮膚の表面に細菌が感染し、部分的に赤くなり、強いかゆみをもたらします。よくあらわれるのは顔や足の内側、指の間、腹部、背中などです。犬がかゆがってひっかくと、脱毛することも。症状が進むと患部がふくれ上がったり、膿が出たり、発熱することもあります。

原因

皮膚の常在菌が原因となっており、通常は害を及ぼすことはないが、細菌バランスを崩すことで、異常に細菌が繁殖し感染することにより発症する。

症状

症状は様々ですが、発疹が徐々に広がり、進行すると強い痒みを示し脱毛することがある。ひっかくことでさらに症状が悪化していく。

診断

患部の毛を抜いたり、皮膚の細菌を顕微鏡で観察することにより診断を行います。

膿皮症の治療

専用のシャンプーで洗い、抗生物質を投与して細菌の増殖を抑えます。

膿皮症の予防

シャンプーをしすぎて犬の皮膚に負担を与えたり、愛犬の皮膚に合わないシャンプーを使うことがこの病気の原因になることがあります。新しいシャンプーを使うときは、使用後に犬の皮膚の状態をよく観察しましょう。
CATEGORY   皮膚疾患

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「皮膚疾患」の新着記事

新着記事をもっと見る