犬と暮らす
UP DATE
「お散歩行く?」とささやいたら、最高のリアクション! 犬は人の言葉を理解できるのか?|獣医師解説
大好きな言葉は聞き逃さない?
床で寝そべっているのは、Twitterユーザー@wamuuhmさんの愛犬・わむうくん。そこへ飼い主さんが「お散歩行く?」と小声でささやいたところ…最高すぎる反応が待っていました。
「ほ、本当!?」
バッと高速で振り返って、「いま、お散歩って言った? 言ったよね!?」といわんばかりの、この表情。小声でしたが、大好きな言葉は聞き逃さなかったようです(笑)
飼い主さんも、「おまえの散歩愛、侮ってごめんな」と、わむうくんの強すぎる散歩愛を再確認したといいます。
テンションで判断してるのかもしれないと思って「お散歩行く?」をめちゃくちゃ冷静に小声で囁いてみた結果 pic.twitter.com/RQ6JXZSCNh
— かわいいぬ (@wamuuhm) March 24, 2022
お散歩が大好き!

Twitterで「お散歩行きたくてたまんない姿が可愛い」と話題を呼んだこちらの動画について、いぬのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さん(@wamuuhmさん)にお話を伺うことに。
やっぱりわむうくんは、お散歩が大好きなコのようです。
飼い主さん:
「毎日朝晩行くのに、お散歩の気配を察すると毎回大喜びでフンフンお喋りしています。とにかく他のわんちゃんが大好きで、誰かに会えるのを楽しみにしているみたいです。知ってるわんちゃんでも知らないわんちゃんでも、しっぽブンブンで大喜びです」
わむうくんはアウトドア派のようですね!
【獣医師解説】犬は人の言葉の意味を理解できるの?
今回紹介したわむうくんのように、犬は人の言葉の意味を理解することができるのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に聞きました。
——犬は飼い主さんが話した言葉をしっかり理解しているのでしょうか?
白山先生:
「『お散歩』や『ごはん』などの単語を覚え、その意味を理解している犬は非常に多いでしょう。特に自分にとって嬉しいことが起こる言葉は、しっかりと記憶し理解しているのではないかと思います」
——人の言っている言葉を理解しやすい・覚えやすい犬には、何か特徴が見られるのでしょうか?
白山先生:
「たとえば…
といったコに多い傾向にあります」
——今回紹介した「わむうくん」は、言葉を聞いて散歩だと理解し、喜びを爆発させていました。感情表現がはっきりしている犬には、どのような傾向が見られますか?
白山先生:
「小柄で身軽な犬のほうが、体全体で嬉しさを表現することが多いかもしれません。また、年齢が若い犬のほうが、感情表現がはっきりしている傾向があるでしょう。
もちろん犬の性格にもよりますが、感情表現がはっきりしていないコでも、顔の表情やしっぽ、耳など、どこかに感情があらわれていることがあります。飼い主さんは、見逃さないようにしてあげましょうね」
わむうくんのように、自分にとって嬉しい意味の単語を理解している犬は多いようです。
感情には出さずとも、体で表現していることもあるようなので、飼い主さんは愛犬の反応に注目してみてくださいね!
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
掲載協力/Twitter(@wamuuhmさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/二宮ねこむ
UP DATE