1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬がマーキングする理由 やめさせたい場合の方法は

犬と暮らす

UP DATE

犬がマーキングする理由 やめさせたい場合の方法は

散歩中、犬があちこちでオシッコをしようとする姿が見られます。「あんなにオシッコしたのに、まだするの?」と不思議に思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。
マーキングと呼ばれるこの行動の理由と、やめさせたい場合の方法についていぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に聞きました。

マーキングとは?

希海くん(チワワ)
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が後ろ足を挙げておしっこをかけることをマーキングといいます。
かつてこの行動は、自分の縄張りにほかの犬を寄せつけないようにするのが主な目的だと考えられていましたが、現在では、犬同士がオシッコのニオイの情報交換をすることでコミュニケーションを取っている、という考え方も有力になってきているのだとか。

ほかの犬のニオイから情報を読み取ったり、自分のニオイをつけることで安心したりと、犬にとってマーキングには、ただの排泄だけにとどまらない理由があるようです。

マーキングの理由や、去勢・避妊手術との関係は?

Pommeくん(ポメラニアン)
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
このように、犬にとって深い意味のありそうなマーキング。いろいろと気になる点について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞きました。

——犬がマーキングする理由に、縄張りの主張や犬同士の情報交換などがあげられるようですが、ほかにもあるのでしょうか?

山口先生
「マーキングの理由としては、犬自身の不安やストレスなどにより、安心感を得るために行っているということも考えられます」

——そうなんですね。また、去勢手術や避妊手術をした犬はマーキングをしないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

山口先生
「マーキングは性ホルモンの影響も受けるので、去勢手術や避妊手術で軽減を期待できることもあります。しかし、そのほかの要因が強くかかわっているマーキングの場合は、手術にあまり影響を受けなかったり、手術してからマーキングが始まったりするケースも見られます」

マーキングはやめさせるべき?

見つめる犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
——マーキングをすることで、犬が病気になる心配はありませんか。やめさせたほうがいいのでしょうか?

山口先生
「マーキングにより何らかの病気のリスクが上がることは考えにくいのですが、衛生的にはやめさせた方がいいと思います。
また、ストレスや不安感から引き起こされているのであれば、そういった感情をなるべく取り除いてあげたほうがいいでしょう」

マーキングをやめさせる方法は?

ルーキーくん(トイ・プードル)
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
——では、犬のマーキングをやめさせたい場合、どのような方法がありますか?

山口先生
「対策としては、まずはマーキングした場所をしっかりと清掃し、ニオイを消すことです。ニオイを感じて繰り返しマーキングが行われるため、ペットにも安心して使える消臭剤を使用するなどして徹底的に消臭しましょう。

また、マーキングしたニオイで安心感を得たり、不安を解消している可能性もありますので、愛犬のニオイ付きのタオルを寝床に置くなどして安心できる環境を作ってあげたり、不安やストレスの原因を解消してあげたりすることも有効でしょう。

また、トイレの再トレーニングもいいでしょう。トイレで排泄できたときにしっかりほめるなどして、トイレで排泄したほうがいいことが起こることを今一度学習させましょう」
このように、犬の健康上は特に問題なくても、衛生的には避けたほうがいいようです。やめさせたいと考えている飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
参考/「いぬのきもち」2018年3月号『犬は夜行性? 遠吠えで仲間を呼ぶ? 気になる習性の真偽に迫ります! 犬の習性コレってホント? それともウソ?』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー学科(伴侶動物学研究室)教授 増田宏司先生)
取材・文/朱音
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
編集/いぬのきもちWeb編集室
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る