「早く散歩いくぞ!」
@kota64ro
壁の陰からひょっこり顔を出しているのは、Instagramユーザー
@kota64roさんの愛犬・虎太郎くん。リードをつけた虎太郎くんは、なにやら飼い主さんのことを
じーーーっと見つめている様子です。
「早く散歩いくぞ!」のアピールが可愛い
投稿によると、飼い主さんはこのときの虎太郎くんの顔が「早く散歩いくぞ! こい!」と言っているように見えたのだそう。たしかに、リードをつけて準備万端な虎太郎くんが圧をかけているように見えますね。
飼い主さんから少し離れた、絶妙な場所での「無言のアピール」の様子が笑えます!
当時の状況について、飼い主さんに話を聞いた
別の日の投稿でも、「早く散歩いこ」とアピールをする虎太郎くんの姿が!
@kota64ro
絶妙な場所で、「早く散歩!」とアピールをしていた虎太郎くん。飼い主さんにお話を伺うと、当時の状況についてこのように話します。
飼い主さん:
「お散歩の時間になり、虎太郎が『まだかまだか』とそわそわし始めたのでハーネスをつけたら、あのような姿で『早く散歩いくぞ!』とアピールをしてきました。
その後の虎太郎は、私の準備が終わると玄関へ行き、『こっちに来い!』と言わんばかりに見てきましたね(笑)」
「散歩イヤだ〜」
@kota64ro
お散歩アピールをよくするという虎太郎くんですが、気分が乗らないときは散歩拒否をすることもあるのだそう。飼い主さんに確保されてしまったときの虎太郎くんも可愛いですね!(笑)
【獣医師解説】お散歩の準備が整ってから「無言の圧」をかける犬の心理
虎太郎くんは「甘えたい気分」のときには、ごろんと転がりおなかを見せて「なでてアピール」をしてくるのだとか♪
@kota64ro
今回紹介した虎太郎くんは、リードをつけてお散歩に行く準備が整ってから、飼い主さんに無言の圧をかけていました。虎太郎くんのこのような行動から、どのような心理が読み取れるのでしょうか。
いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました!
岡本先生:
「虎太郎くんの様子を見ると、『リード=お散歩』と認識していると思われるので、期待する気持ちで飼い主さんの行動を観察しながら待っているのだと思います。また、『早くお散歩に行きたい』という要求から見つめている可能性もあるでしょう。
吠えたりしてアピールするのではなくて無言でアピールしてくる犬の傾向としては、『おりこうで待っている(無言)と要求が叶う』と学習しているコに多いでしょう。
また、犬が無言でじっと見つめてくるのは、飼い主さんへの信頼があってこその行動だと思われます」
飼い主さんに抱っこしてもらって、満面の笑みを見せる虎太郎くん。虎太郎くんは、どんなときも気持ちがお顔に出やすいのだそう!
@kota64ro
愛犬から飼い主さんへの無言のアピールは、信頼関係が築けているからこそ見られるのだと知ると、嬉しくなりますよね。これからも、愛犬と素敵な信頼関係を築いていけるといいですね!
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/Instagram(
@kota64roさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ