1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 皮膚病
  5. 獣医師監修|犬のエリザベスカラーの選び方・手作りアイデア、ストレス対策も

犬と暮らす

UP DATE

獣医師監修|犬のエリザベスカラーの選び方・手作りアイデア、ストレス対策も

エリザベスカラーは犬にとってストレス?選び方は?自分で作れる?この記事では、そんなエリザベスカラーに関する疑問を解決。タイプ別の特徴とおすすめ商品、身近なもので代用・手作りする方法のほか、装着時の注意点・ストレス軽減方法なども紹介します。

滝田 雄磨 先生

 獣医師
 SHIBUYAフレンズ動物病院院長

 麻布大学獣医学部獣医学科卒業
 東京農工大学農学部附属動物医療センター皮膚科研修医
 ふく動物病院勤務
 SJDドッググルーミングスクール講師

●資格:獣医師

●所属:日本獣医皮膚科学会日本獣医動物行動研究会

続きを読む

そもそもエリザベスカラーとは?嫌がる犬が多いのはなぜ?

シー・ズーのゆうちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
エリザベスカラーは、犬が患部をなめたり足でかいたりするのを防止するために、首まわりに装着する保護器具です。
手術後に傷口を保護する目的で一時的に装着する場合が多いですが、ケガや皮膚疾患、眼科疾患などを悪化させないために装着するケースもあります。

犬がエリザベスカラーを嫌がる理由

傷や炎症を早く治すためにエリザベスカラーは不可欠なものですが、装着を嫌がる犬は多いようです。犬の気持ちになって考えてみるとその理由がわかってきます。

情報収集の妨げになる

犬は、人とは比べ物にならないくらいの感度で目や鼻、耳、足の裏など五感を使って情報収集を行います。しかし、エリザベスカラーの中にすっぽりと顔が入ってしまうと、音が反響する、まわりがしっかり見えない、周囲のニオイをかげないなど、スムーズな情報収集ができない状態に。そのため、神経が過敏になってしまい、急に驚いたりストレスを感じたりしてしまうのです。

周囲の物にぶつかりやすく行動しづらい

アンテナのような形状をしたエリザベスカラーは、犬の顔よりも大きな径で幅が広いものです。そのため、犬がいつもどおりに生活していても障害物にぶつかりやすく、いつもは通れる場所や狭い所に入ることができません。さらに、壁にぶつかったり床に少し擦ったりするだけでも急に大きな音が耳に聞こえてきます。
こういった理由で行動がしづらいため、犬はエリザベスカラーを嫌がるのでしょう。

タイプ・素材別 エリザベスカラーの特徴

MIXの怜ノ助くん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
一昔前までは、アンテナのような形状をしたプラスチック素材のベル型タイプが主流でしたが、最近はさまざまな素材や形状の製品が販売されています。愛犬の状態に合ったエリザベスカラーを選ぶためにも、それぞれの特徴を知っておきましょう。

「ベル型」タイプ

従来から使用されている、首まわりにアンテナのように巻くタイプのエリザベスカラーです。
情報収集がしづらい、径が大きいと動きにくくぶつかりやすい、素材によっては擦ったときに大きな音が聞こえる、ボタンの着脱音を嫌がるなど、装着時にストレスがかかりやすい傾向がありますが、術後や患部保護のためにはベル型が推奨されることが多いです。

「ドーナツ型」タイプ

クッション性のあるドーナツのような形状のエリザベスカラーです。軽量なものが多く、視界を遮ることなく周囲の様子が判断できるため、犬の自由度が高い、物にぶつかっても衝撃が少ない、犬が安心して過ごせるといった特徴があります。ただし、「ベル型」に比べ患部に口先や足が届きやすいため、使用の際は注意が必要です。

プラスチック素材

プラスチック素材のエリザベスカラーは、リーズナブルな商品が多い点がメリットである一方、装着中は少しぶつかっただけでも犬の耳に大きな音が聞こえてしまうデメリットも。色がついていて径が大きいベル型は視界が狭く、色のない透明タイプのほうが視界は広いです。

布(スポンジ)素材

布(スポンジ)素材のエリザベスカラーは、ぶつかっても大きな音が出にくく衝撃が少ないため、装着中も犬が安心して過ごせるようです。また、寝るときに邪魔になりにくく枕にもなるというメリットも。一方、柔らかく変形しやすいので、患部に口先が届く可能性があるという点がデメリットです。

ストレスが少ないエリザベスカラーの選び方

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのこゆきちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

ストレス軽減設計のエリザベスカラー

最近ではエリザベスカラーを嫌がる犬のために、ストレスを軽減させる設計のものが売られています。先述したような、ぶつかっても衝撃が少なく音が出にくい布やスポンジ素材のものや、視界が広く軽量のドーナツ型のものは、従来のエリザベスカラーに比べ装着中に犬が感じるストレスが少なく、快適に過ごせるでしょう。
ただし、犬がストレスなく自由に過ごせる分、患部に届きやすくなり治療に影響が出ることもあるので注意が必要です。使用の際にはかかりつけの獣医師に必ず相談しましょう。

通販サイトランキングからピックアップ

Alien Pet エリザベスカラー 猫 犬用
ソフトで軽い素材で作られたストレス軽減設計の「ベル型」エリザベスカラー。
SUSWIM エリザベスカラー 猫用 小型犬用
ソフトな布製の「ベル型」エリザベスカラー。見た目もかわいらしいデザインになっています。
marushin ドーナツ型エリザベスカラー
視界が広い「ドーナツ型」のエリザベスカラー。軽量でソフトな素材でできています。
Bemin エリザベスカラー 猫 犬
「ドーナツ型」のエリザベスカラー。お花をモチーフにしたかわいらしいデザインになっています。

エリザベスウエア(術後服)という選択肢も

エリザベスカラーに代わり、患部の保護を目的とした「服」である、エリザベスウエア(術後服)というものもあります。
エリザベスウエアは着用させるだけで患部を保護でき、エリザベスカラーのような首まわりの違和感や行動の制限がなくなるため、自由で動きやすいのが特徴です。普段どおりに近い生活を送ることができるので、ストレスが軽減されるでしょう。
しかし、犬によっては、エリザベスウエアの上から患部を噛んでしまうことも。お留守番中など犬の様子を確認できないときは使用しないでください。

通販サイトランキングからピックアップ

full of vigor 小型犬 女の子用 パイルボーダー術後服エリザベスウエア
メス用のエリザベスウエア。ウエアを着たまま排泄も可能です。
full of vigor 小型犬 男の子用 術後服エリザベスウエア
こちらは、オス用のエリザベスウエア。メス用と同じく、着たまま排泄も可能です。

エリザベスカラーとエリザベスウエアの使い分け

エリザベスウエアはエリザベスカラーより通常に近い生活を送れるため、エリザベスカラーが苦手な犬には向いているでしょう。また、ほかの犬が患部をなめることを防ぐメリットもあるので、多頭飼いの場合も役立ちます。
ただし、前述のように服の上から患部を噛んでしまう場合や、そもそも服が苦手な犬にはエリザベスウエアは向きません。また、患部の位置や状態によってはエリザベスウエアを着用できない場合があるので、使用する際は獣医師に必ず相談しましょう。

エリザベスカラーの代用品・手作りアイデア

MIXのもっぷちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
身近なものをエリザベスカラーの代わりに使ったり、手作りしたりする飼い主さんも。ここでは、SNSに投稿されたエリザベスカラーの代用・手作りアイデアをご紹介します。

シャンプーハットで代用

パグのももこちゃん
@eri.o04
シャンプーハットをエリザベスカラー代わりに。犬の首まわりにフィットするサイズのものがあれば、そのまま使うことができます。

タオルで代用

日本テリアのテテくん
@tete3meme3
後ろ足をケガしてなめてしまうので、急遽タオルを重ねて首に巻き、即席のエリザベスカラーにしたそう。タオルはガムテープでとめているそうです。

プチプチを布でくるんで自作

トイ・プードルの梛くん
@nagi.1128
布製のエリザベスカラーで患部をなめてしまうので、緩衝材のプチプチを布でくるんで手作りのエリザベスカラーも合わせてつけてあげたそう。緩衝材の量で大きさを調整しているそうです。

ストッキングやタイツでくるんでも○

不要になったストッキングやタイツにプチプチやタオルを入れて巻くというアイデアも。ただし、何かにひっかけてしまったりしないよう、見守りが必要です。

クリアファイルで自作

トイ・プードルのライムくん
@emiiineko
クリアファイルをエリザベスカラーの形に切り抜いて、手作りするアイデア。首まわりにはフェルト、フチには布テープ、着脱はマジックテープを使用しているそうです。

使用時の注意点・ストレス軽減方法

トイ・プードルのルーキーくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
場合によっては犬がストレスを感じても、エリザベスカラーを装着しなければならないケースもあります。そんなときは生活環境やお世話を工夫して、できるだけストレスを軽減させてあげましょう。

行動範囲にある障害物を取り除く

エリザベスカラーを装着することによって自分の感覚と実際の幅が違ってくるため、障害物にぶつかりやすくなります。室内では犬の行動範囲にある家具などの障害物をよけておき、お散歩では犬が電柱などの障害物にぶつからないよう飼い主さんがリードするようにしましょう。

食事や水分をとりやすいように工夫する

食事や水を飲むときは犬が下を向くためエリザベスカラーが邪魔になり、思うように食事や水分補給をできない場合があります。エリザベスカラーが当たりにくい高さを見極めて、食器の位置を調整してあげましょう。長時間の留守番をさせる場合は、滑り止めのついた食器を使う、食器スタンドを使うなどの工夫も大切です。

また、食べこぼしがエリザベスカラーに付着すると不衛生になるので、きれいに拭き取りましょう。術後の状態によっては、食事中だけはエリザベスカラーを外してもいいと獣医師から許可される場合もあります。そのときは飼い主さんが見ているもとで食事させ、終わったら装着しましょう。

気を紛らわせる工夫をする

エリザベスカラー装着中は、1回のお散歩の時間を短くして回数を増やす、一緒に遊ぶ時間を増やす、食事や水分をしっかり摂取させる、安心して睡眠をとれるようにするなど、状況に合わせて犬の気を紛らわせる工夫をしてあげましょう。

人の目が届く範囲だけ外す

犬の様子を常に確認できる状態のときや散歩・食事中など患部に注意が向いていないときは、わずかな時間でもエリザベスカラーを外せるチャンスがあるかもしれません。愛犬の様子を説明し、獣医師に相談してみましょう。
ただし、常に監視されていたり、飼い主さんがピリピリしていたりすると、それ自体が犬のストレスや緊張の原因になることもありますので気をつけましょう。また、装着して大暴れすれば外してもらえると学習してしまっている犬、脱着時の音を嫌がる繊細な犬などには余計なストレスがかかるので、継続して装着したほうがよい場合もあります。
犬にエリザベスカラーを装着するときに大切なのは、装着時のストレスと治療状況のバランスです。エリザベスカラーを装着して可能な範囲で自由に過ごさせてあげるなど、愛犬の性格や状況に合わせた柔軟な対応でストレスを軽減させてあげましょう。
参照/Instagram
監修/滝田雄磨先生(SHIBUYAフレンズ動物病院院長)
文/terasato
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る