犬と暮らす
UP DATE
ハスキー兄弟の「仲良しすぎる姿」が尊い! 新入り犬を溺愛する犬に見られる特徴は?|獣医師解説
アポロくん、コスモくんは“枕”じゃないよ〜(笑)
2頭の仲良しぶりにほっこり
コスモは枕じゃないよ😂 pic.twitter.com/lj9iKruSxx
— アポロ&コスモ@ハスキー (@Apollo_Husky_12) November 7, 2022
ひと遊びしたあとの出来事だった
「『ペロペロ→あご乗せ』をする瞬間から撮れていればなぁ…と後悔しながら動画を撮っていたのですが、アポロは一度起きあがり、またあごを乗せ直してくれました(笑) 秒数の関係でだいぶカットして投稿したのですが、2頭は結構長いことあの体勢でくつろいでいましたね」
アポロくんがコスモくんのことを溺愛?
コスモくんを溺愛しているアポロくんですが、ちょっぴり愛が重たすぎることもあるようで…。
「アポロが体格差も考えずに遊びを仕掛けるので、最初はコスモからちょっと嫌われていたように感じます(笑)」
コスモくんを迎えて、アポロくんに変化が
「アポロは1年以上“ひとりっ子”だったこともあり、コスモのことを鬱陶しく感じるときもあるようですが、病院などでコスモが家にいないとき、アポロは少し寂しいのか何回か遠吠えをするんです。遠吠えをほとんどしたことがないコだったので、驚きました」
「また、コスモはまだお散歩ができないのですが、アポロがお散歩に行くときに抱っこ紐でコスモも一緒に行くことがあります。コスモを抱っこしている日は、アポロは私の横をピッタリと歩いてくれるんです。アポロなりに気を遣ってくれているのだろうなと、嬉しく感じています」
「現在、コスモはさまざまな芸(トリック)を勉強中です。コスモに教える横で、アポロが『見て見て!』と言わんばかりに、横から芸をするのがとっても可愛いです。練習の妨げになるので柵を隔てて練習していても、柵越しに芸を披露してくれていますね(笑)」
【獣医師解説】あとからきた新入り犬を溺愛する犬の特徴
「アポロくんは兄になり、弟分ができた気持ちなのだと投稿からうかがえます。コスモくんのお世話をしてあげることに、“兄として”のやりがいを感じているのではないでしょうか。
新入り犬を受け入れて溺愛するような犬の特徴は、社交性があるコで、おおらかな性格のコに多いと思います。一方で、新入り犬となかなか関係性を築けない犬は、その真逆の性格でしょう。
アポロくんとコスモくんの普段のやりとりを見ていると、人の兄弟のような信頼関係が築けていると思います。積極的にコスモくんのお世話をしたり、お手本を見せたりするアポロくん。時折鬱陶しそうにすることもあるようですが、コスモくんも受け入れている様子が伝わってきますね」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
UP DATE