1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 耳の病気
  5. 愛犬の耳が遠くなったら 聞こえにくい、聞こえない愛犬との向き合い方を獣医師に聞いた

犬と暮らす

UP DATE

愛犬の耳が遠くなったら 聞こえにくい、聞こえない愛犬との向き合い方を獣医師に聞いた

愛犬が高齢になったり、病気があるなどの理由で「耳が遠くなったかな? 」「聞こえにくいかな? 」と思う瞬間があったとき、どのように接してあげるとよいのでしょうか。

「音が聞こえにくい犬・聞こえない犬との向き合い方」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。

犬の耳が聞こえにくくなる理由

愛犬の耳が遠くなった・聞こえない犬との向き合い方 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――よく、犬は聴力に優れた動物といわれることがありますが、犬の耳が遠くなったり聞こえなくなる場合、どのような理由が考えられますか?

岡本先生:
「犬の耳が聞こえにくくなる、あるいは聞こえなくなる理由としては、加齢、耳道の炎症や腫瘍による物理的閉塞、頭蓋内疾患などが考えられます」

聴力の変化に気がつくポイント

愛犬の耳が遠くなった・聞こえない犬との向き合い方 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――愛犬の聴力の変化について気がつくことができる仕草や行動などはあるのでしょうか?

岡本先生:
「日々の生活のなかで、愛犬の名前を呼んでも反応しないことや玄関のチャイムなどのこれまで反応していた生活音に反応しなくなるといった様子から、聞こえ方の変化に気がつくことがあるでしょう」

音が聞こえにくい犬・聞こえない犬とへの接し方

いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――加齢や病気などの理由で愛犬の耳が遠くなったり聞こえない場合、日常でどのような接し方をしてあげるとよいのでしょうか?

岡本先生:
「音が聞こえにくいコや聞こえないコに対しては、飼い主さんの気配に気がついていない状態で急に体を触ると驚かせてしまう可能性があるため、体に触れる前に視覚や嗅覚でその人が近くにいることを感知してもらってから体に触れるようにするとよいですね。

また、実際に耳にする話としては、音に対して警戒心が強かったり神経質なコの場合では、聞こえにくくなってからのほうが穏やかに生活できているとおっしゃる飼い主さんも多いです」

周囲の音が聞こえない犬と接するときは、驚かせないように配慮してあげることが大切ですね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る