1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 突然のおやつタイムで、目を輝かせて大喜び! おやつを見て笑顔になる犬の心理とは|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

突然のおやつタイムで、目を輝かせて大喜び! おやつを見て笑顔になる犬の心理とは|獣医師解説

こんなに純粋な姿を見せてくれるなんて…!
見つめる富くん
じーーーっ
@fuku_and_tom
こちらは、Twitterユーザー@fuku_and_tomさんの愛犬・富くん。カメラをまっすぐに見つめる様子がなんとも可愛らしいですが、じつは富くんの目の前にはおやつがあるのだとか!

目の輝きがスゴい

目をキラキラさせる富くん
パタパタ…!
@fuku_and_tom
おやつを目にした富くんは、「おやつまだ?」と言わんばかりに、目をキラキラさせています。目の輝きがスゴすぎる…。

待ちきれないのか、前足がパタパタと動いてしまっているところも素直で可愛いです!
なんとも愛らしい姿で「マテ」をしていた富くん。Twitterユーザーからは、「嘘偽りの無い瞳 姿勢が」「いつも思うけど少年のようなキラキラした目がかわいい」「目の輝きもだけど前脚パタパタさせるの可愛い過ぎる」などと、反響のコメントが寄せられていました。

突然のおやつタイムで、嬉しさ倍増?

目をキラキラさせる富くん
パタパタ…!
@fuku_and_tom
飼い主さんに話を聞くと、撮影当時は飼い主さんがお菓子を食べていて、その隣で富くんが寝ていたのだそう。飼い主さんはお菓子を食べ終わったあとに「自分だけ食べて申し訳ないな」という気持ちになったといい、富くんにも犬用のおやつをあげようとサプライズをすることに!

富くんは突然のおやつタイムに、あのように喜びを爆発させていたそうです。富くんの姿を見て、飼い主さんはどのようなことを思ったのでしょうか。
飼い主さん:
『おやつ食べる?』と言うと、富はいつも即座に反応して目をキラキラ輝かせて喜んでくれるので、おやつモードの切り替えの早さに笑ってしまいます。

でも、こんなに喜んでくれるなんて嬉しいし、見ていて幸せな気持ちになります」

富くんはかなりの食いしん坊

見つめる富くん
@fuku_and_tom
紹介したエピソードからもわかるように、富くんはかなりの食いしん坊なのだそう。おやつやごはんの時間には、毎回あのように目をキラキラさせて足をパタパタさせながら「早くちょーだい!」と言わんばかりにアピールしているのだとか!

おやつを目の前にすると、おやつしか見えなくなってしまうという、富くん。ほかにも、クスッと笑ってしまう「食いしん坊エピソード」があるそうです。
飼い主さん:
「ちょっと豪華なお肉やお魚のおやつだと、待ちきれなくてヨダレを垂らしたり。私がおやつを置いている棚の前でコソコソしていると、たとえ昼寝中でもピクッと起きて近寄ってきたり、『おやつ』と言うと寝ていても一瞬で起きたり。

おやつの前に『オテ』『オカワリ』をたまにすることがありますが、早く食べたい一心で、まともにオテとオカワリができたことはありません(笑)」

【獣医師解説】おやつを見て笑顔になる犬の心理

散歩を楽しむ富くん、福ちゃん
(写真左から)福ちゃん、富くん
@fuku_and_tom
富くんは、突然のおやつサプライズに目をキラキラと輝かせていたようです。犬のこのような姿から、どのようなことが読み取れるのでしょうか。

いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
岡本先生:
「飼い主さんがおやつをどのようなタイミングで与えているかにもよりますが、犬はおやつを『ご褒美』や『とてもおいしいもの』と認識していると思われます。

今回の富くんは、『おやつ』という飼い主さんの言葉から、おやつがもらえることの嬉しさや期待感で、あのような表情になったのだと思います。

感情が顔に出やすい犬というのは個体差がありますが、富くんは食いしん坊ということもあって、特におやつへのリアクションが顔に出やすかったのかもしれませんね」

おやつを使った愛犬との上手なコミュニケーション

岡本先生:
「おやつの与え方はさまざまかと思いますが、しつけの際やおりこうにできているときに『ご褒美』として与えるとよいと思います。おやつを使って愛犬と上手にコミュニケーションをとることで、愛犬とより良い関係性が築けるのではないかと考えられます」
写真提供・取材協力/Twitter(@fuku_and_tomさん)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る