今回は、白い毛色をした英国ゴールデン・レトリーバーについて、米国ゴールデン・レトリーバーと比較しながら解説します。性格の特徴や飼育の注意点、購入方法や価格についてもご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!画像集も必見ですよ♪
白い毛色のゴールデン・レトリーバーって?
白っぽい毛色のゴールデン・レトリーバーを見たことはありませんか?日本ではあまり馴染みのない毛色かもしれませんが、れっきとしたゴールデン・レトリーバーです。実は、ゴールデン・レトリーバーには、イギリス系とアメリカ系の2種類がいます。
そのうち、白い毛色のゴールデン・レトリーバーは、イギリス系に属する個体がほとんどです。
イギリス系(英国ゴールデン・レトリーバー)
イギリス系のゴールデン・レトリーバーは、アメリカ系の米国ゴールデン・レトリーバーと比べると毛は短く、上述通り、白やクリームなどの薄い毛色をしているのが特徴です。また、がっしりとした体型でマズルが短く、耳の位置はやや低めで、真っ黒な鼻と瞳も見た目の特徴といえるでしょう。
ちなみに、生まれたときはかなり白っぽい毛色でも、年齢とともにクリームがかってくるケースも多いといわれています。
アメリカ系(米国ゴールデン・レトリーバー)
米国ゴールデン・レトリーバーは、スレンダーな体型で、英国ゴールデン・レトリーバーよりもマズルが長く伸びているのが特徴です。毛色は赤茶色やゴールドなど、濃い色をしていて、日本で見かけるゴールデン・レトリーバーの多くは、こちらのタイプだといわれています。
英国ゴールデン・レトリーバーの性格の特徴や飼育の注意点
それでは、白い毛色の英国ゴールデン・レトリーバーにはどのような特徴があるのでしょうか。飼育の注意点とともにご紹介します。
性格の特徴
英国ゴールデン・レトリーバーは、米国ゴールデン・レトリーバーと比べるとおとなしく落ち着いた性格をしているとされています。また、狩猟犬としての本能的な部分が米国ゴールデン・レトリーバーよりは出にくいため、家庭犬に向いているといわれることも。
自立心の強い一面もありますが、明るく優しい性格なので、いっしょに生活すると楽しい時間を過ごせることでしょう。
しつけについて
賢い犬種として知られていますが、子犬のうちはとにかくやんちゃです。また、大型犬は体格もどんどん大きくなるため、しつけができていないと、散歩時に引っ張られたり、興奮して飛び掛かられたりすることもあるので注意が必要です。
英国ゴールデン・レトリーバーなどの大型犬は、小型犬よりもしつけの難易度が上がるため、「自分でしつけなきゃ!」と無理をするより、「しつけ教室」に通って本格的にトレーニングするのもおすすめです。子犬の頃のしつけが成犬になってからの飼いやすさを左右するので、早めにトレーニングを開始しましょう。
運動量について
米国ゴールデン・レトリーバーよりも落ち着いた性格とはいえ、やはり大型犬で活動的な犬種であることには違いありません。散歩は最低でも30分~1時間、1日2回を目安に行くようにしましょう。
生活コストについて
英国ゴールデン・レトリーバーは、成犬になると30kgを超える個体がほとんどです。そのため、若いうちは食費がかかり、シニア犬になると病院での治療費などが想像以上にかさむことがあります。このような費用をすべて工面できるのか、迎え入れる前にもう一度考えておきましょう。
英国ゴールデン・レトリーバーの入手法や市場価格
冒頭でも触れたように、白い毛色の英国ゴールデン・レトリーバーは日本ではあまり馴染みがありません。最近では少しずつ増えてきたといわれていますが、現在も、日本では米国ゴールデン・レトリーバーの方が主流のようです。
購入するには
英国ゴールデン・レトリーバーは、一般的なペットショップなどでは入手するのが難しいといわれています。もしも、英国ゴールデン・レトリーバーが欲しい場合は、専門のブリーダーを探すのが得策でしょう。
価格の目安
英国ゴールデン・レトリーバーのブリーダーの数は、日本ではまだ少なく、それゆえ価格も高くなりがちです。そのため、50万円前後が相場と考えておくとよいでしょう。ちなみに米国ゴールデン・レトリーバーは、10万円~30万円が相場とされています。
白い毛色の英国ゴールデン・レトリーバーの可愛い画像集
では最後に、「いぬのきもち」アプリ「まいにちのいぬのきもち」に投稿された、白い毛色の可愛い英国ゴールデン・レトリーバーの画像をご紹介します!
ゴハンが好きすぎて耳がひっくり返った!?
こちらのレイくんは、大好きなゴハンの時間に興奮して、両耳がひっくりかえってしまったようです(笑)なんとも言えない表情が可愛いですね~!だけど、食べすぎには要注意ですよ!
散歩は雨でも行きます!
ゴンくんは、雨の日でもしっかりお散歩するようです!レインコートを着て準備万端ですね!気を付けていってらっしゃい♪
4才になった記念写真♪
ブランくんはとってもおっとりとした性格をしているそうですよ。優しい表情からもその性格がうかがえますね。4才のお誕生日おめでとう♪
真っ白な毛色が可愛い子犬のAnnieちゃん
可愛い子犬のAnnieちゃんです♪成犬に比べると、より真っ白な毛色が印象的ですね☆たくさん遊んで、元気に成長してください!
ハイテンションな姿も可愛い
「あそぼ!」とハイテンションのルーシーちゃん♪広い原っぱに連れて来てもらってなんだかとっても嬉しそうですね!
責任を持って育てられるなら、入手ルートを探してみるのも◎
白い毛色のゴールデン・レトリーバーと聞くと、「それって白髪になってるんじゃないの?」という人もいます。たしかに、犬も人の白髪と同じように、年齢を重ねると毛がどんどん白くなることがあります。これは、「退色」といって、主な原因は老化ですが、その他にもストレスや病気などが原因として考えられます。
あまりに早い年齢で退色してきた場合やその他の症状が見られたら、動物病院を受診するのが大切ですよ。
今回は、白い毛色が魅力的な英国ゴールデン・レトリーバーについてご紹介しました。英国ゴールデン・レトリーバーのような大型犬は、成長して手に負えなくなったり、病院での治療費が工面できなかったりなど、さまざまな理由から飼育放棄する人がいるのも現実です。
白い毛色の英国ゴールデン・レトリーバーは魅力的な犬種ですが、まずは最後まで飼育できるのか考えてみることが大切ですよ!
参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『ゴールデン・レトリーバーの特徴・性格・飼い方』(監修:ヤマザキ学園大学 講師 危機管理学修士 福山貴昭先生)
「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『【体験談付き】初めてでも大丈夫?ゴールデン・レトリーバーの飼い方』(監修:いぬのきもち相談室獣医師)
監修/いぬのきもち相談室獣医師
文/hasebe
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。