1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 健康管理・健康診断
  5. 犬も『しもやけ』になるって知ってた?冷たい地面や雪道を歩いた後の「犬のしもやけ対策」

犬と暮らす

UP DATE

犬も『しもやけ』になるって知ってた?冷たい地面や雪道を歩いた後の「犬のしもやけ対策」

寒い季節、犬もしもやけ(霜焼け)になることがあるそうです。 では、犬のしもやけを予防する方法はあるのでしょうか?

「犬のしもやけの症状と治療法、犬が冷たい地面や雪道を歩いた後のしもやけ対策」について、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に話を聞きました。

犬も「しもやけ(霜焼け)」になる

犬も「しもやけ」になる? 冷たい地面や雪道を歩いた後の犬のしもやけ対策 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬も人と同じようにしもやけになることがあります。犬の体にしもやけが起こるメカニズム自体は人と同じで、体が冷えた状態が続いたり寒暖差が激しい環境だと血流が悪くなり、体の末端に炎症を起こします。

犬のしもやけは、体の末端で血流が落ちやすい足先や耳、尻尾などで起こりやすいです。

しもやけを起こしやすい犬種

しもやけを起こしやすい犬種としては、耳の大きなビーグル、ミニチュア・ダックスフンド、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、チワワ、ヨークシャー・テリア、ミニチュア・ピンシャーなど、体が小さく寒さに弱い犬種が挙げられます。

犬のしもやけの症状

犬も「しもやけ」になる? 冷たい地面や雪道を歩いた後の犬のしもやけ対策 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のしもやけでよくみられる症状として、しもやけを起こした部位の皮膚が赤くなったり、痛みやかゆみを感じることが多いですが、重症なケースでは患部が壊死してしまう場合もあるので注意が必要です。

犬がしもやけになったときの飼い主の対応と治療法

犬も「しもやけ」になる? 冷たい地面や雪道を歩いた後の犬のしもやけ対策 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

自宅でできる「犬のしもやけ対処法」

犬のしもやけは患部が長く冷やされたことが主な原因なので、ぬるま湯などを使ってゆっくりと患部を温めるようにします。

動物病院で行われる「犬のしもやけ治療法」

犬のしもやけの治療を動物病院で行う場合、基本的には自宅での対応と同じでゆっくりと患部を温めて血行を改善させることを考えます。

ただし、血流がしばらく悪くなっていた状態から戻ったときに反動で別の症状が起きることがあるため、それらにも同時に注意を払いながら治療を行います。

犬のしもやけを予防する方法

犬も「しもやけ」になる? 冷たい地面や雪道を歩いた後の犬のしもやけ対策 ミニチュア・ピンシャー いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のしもやけを予防する対策として、冷たい地面や雪道などを歩いて体の末端が冷えてしまったときは、その部分を37〜39℃くらいのお湯を使ったりマッサージをしてゆっくりと温めてあげる方法があります。

そのほかにも、寒い季節の散歩では犬用の靴(ブーツ)やスヌードを使うなど、体の末端を冷やさないように工夫をするとよいでしょう。

犬のしもやけに早く気がつくには?

犬も「しもやけ」になる? 冷たい地面や雪道を歩いた後の犬のしもやけ対策 チワワ いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬のしもやけは「冷え」と「悪い血流」がポイントとなります。
  • 犬の体を触ったときに冷たく感じないか

  • 被毛をかき分けたときに皮膚の色が悪くなっていないか

などをチェックすると、愛犬のしもやけに早く気が付くきっかけとなるでしょう。

寒い季節はまだまだ続きます。愛犬と冷たい地面や雪道を歩いた後の参考にしてくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る