1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 健康管理・健康診断
  5. 犬の涙やけの原因と対処法を解説 気になる3つの疑問Q&A

犬と暮らす

UP DATE

犬の涙やけの原因と対処法を解説 気になる3つの疑問Q&A

犬の涙やけはなぜ起こるの? 犬の目の周りはどうやってお手入れすればいいの? 涙やけで変色した部分は元に戻るの?

こんな飼い主さんの疑問に対して「犬の涙やけの原因と対処法」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。

犬の涙やけが起こる原因

犬の涙やけの原因と対処法 気になる涙やけの3つの疑問Q&A いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の涙やけとは、病的な要因や体質で涙が流れやすく、目の下の毛が変色することをいいます。

犬の涙やけが起こる原因には、鼻涙管閉塞、逆さまつげ、眼瞼内反症などによる角膜の刺激、マイボーム腺の機能低下、アレルギー、鼻涙管が細いといった体質などが考えられます。

また、鼻が短い犬種や目周りの毛が多く長く伸びる犬種(トイ・プードル、シー・ズー、チワワ、ポメラニアンなど)は涙やけが起こりやすいです。

犬の涙やけの治療とお手入れ方法

犬の涙やけの原因と対処法 気になる涙やけの3つの疑問Q&A いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の涙やけが起こっている場合、動物病院では鼻涙管洗浄や逆さまつげ抜き・外科手術(角膜への刺激の解除)、ホットタオルや眼軟膏・点眼などの治療が行われます。

日々のお手入れとしては、涙やけをしていると皮膚炎になりやすいので、こまめに拭いてあげるとよいでしょう。また、お手入れしやすいように毛を短くカットしておくのもよいですね。

犬の涙やけのお手入れで注意すること

犬の涙やけの原因と対処法 気になる涙やけの3つの疑問Q&A いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の涙やけのお手入れをする際の注意点としては、アルコールの入った製品で目の周辺を拭かないようにしてください。また、涙やけを放置しないことです。

犬の涙やけに関するQ&A

犬の涙やけの原因と対処法 気になる涙やけの3つの疑問Q&A いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ではここからは、犬の涙やけの気になる3つの疑問についてみていきましょう。

質問①:涙やけでみられる毛の変色について

―――犬が涙やけを起こして一度変色してしまった被毛は元の毛の色に戻るの?

岡本先生:
「涙やけで一度変色した部分は、専用のクリーナーやシャンプーで戻ることがあります」

質問②:涙やけでできる毛のかたまりについて

――犬の涙やけで目の下の被毛が固まっている場合の対処法は?

岡本先生:
「犬の涙やけで被毛が固くなっている場合は、ぬるま湯を浸したコットンでふやかしてから、ノミとりコームなどの目の細かいコームで優しくとかしてあげるとよいでしょう」

質問③:涙やけの予防方法について

――犬の涙やけを予防する方法はありますか?

岡本先生:
「犬の涙やけの予防方法はないかと思います。愛犬が涙やけをしていたら放置をせずに、悪化しないようにこまめにお手入れをするとよいでしょう」

犬の涙やけのお手入れ方法、参考にしてくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る