犬はお気に入りのものを周りに集めることがあります。この記事では、自分のおもちゃや飼い主さんのものを、ついコレクションしちゃうカワイイ犬の習性をご紹介。なぜ犬は物をコレクションしたがるのかについても解説します。
どうして犬は物を集めたがるの?
犬はお気に入りのおもちゃを、身のまわりに集めて置いておくことがあります。この行動の理由は、かつて狩りをしていたときの本能によるもので「獲物を集めてそばに置いておきたい」という心理が働いているのだとか。
愛犬が自分のおもちゃをいくつも並べて大切そうに持っていたり、飼い主さんの靴下やスリッパを自分のベッドなどに持っていき、コレクションしていたりする姿を見たことがあるかたもいるかもしれません。もとは犬の本能として備わっていることが、今では遊びのひとつになっている犬もいるようです。
また、犬はかつて狩りをしていたときの名残で、獲物が狩れなかった場合に備えようと食べきれなかったおやつなどを土の中に埋めて隠すこともあります。
お気に入りのおもちゃを大事にコレクション
ここからは自分のおもちゃをひとつの場所にまとめて、コレクションする犬たちをご紹介します。犬にとってはどれも大切な宝物なのかもしれません。
大切なおもちゃは手の届くところに!
自分の手が届くにお気に入りのおもちゃを集め、満足げな表情をしているパグのたろいも君。たろいも君にとっては、どれも大切なおもちゃなんですね!
音の出るおもちゃは全部お部屋に!
チワワのつばめちゃんは、音の出るおもちゃがお気に入りで、全て自分の部屋に持って行ってしまうのだそうです。おもちゃをぎゅっと抑える姿がかわいいですね♪
飼い主さんの物までコレクションしちゃうワンちゃんも
自分のおもちゃだけではなく、飼い主さんの物をこっそりと取って自分のまわりにコレクションするワンちゃんもいます。そんなワンちゃんたちのコレクションを少しのぞいてみましょう。
コレクションしてもう満足?
サッカーボールや靴、ヘアブラシなど飼い主さんの物をたくさんコレクションし、満足して寝てしまったのは柴のペドロ君。宝物をコレクションしたら、力尽きちゃったようです!
飼い主さんのニオイがついたスリッパが気になって
飼い主さんのスリッパを、自分が寝る場所まで持ってきたのは柴の餅君。あごと前足でしっかりスリッパの片足をつかんでいるので、絶対に取られたくないという意思が伝わってきますね。
珍しいものをコレクションしているワンちゃん
フレンチ・ブルドッグのシンバ君がコレクションしているのは、おうちのドアストッパーです。靴下やスリッパではなく、ドアストッパーを集める気持ちが気になりますね!
人の使用ずみ靴下やスリッパなど、強くニオイが残るものを集める犬もいます。しみこんだ汗や皮脂などのニオイはワンちゃんにとって気になるニオイ。飼い主さんの気をひくために集める場合もあるそう。
なんでもコレクションしちゃうカワイイ犬の習性をご紹介しました。あなたの愛犬もコレクション癖があったら、その瞬間を激写してみてくださいね。
参考/「いぬのきもち」2017年9月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL.04 コレクションしちゃう♪』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー学科(伴侶動物学研究室)教授 増田宏司先生)
文/mona
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。