犬と暮らす
UP DATE
張り切りすぎちゃった? 両前足で「オテ」をしてしまう犬の心理を獣医師に聞いてみた
真剣な表情でちょこんと座っているちくわくんは、このあとなんとも可愛らしい「オテ」を披露してくれたようです。
両前足で「オテ」
「この頃のちくわはなにをするにも落ち着きがなくて、いつも可愛く動き回っていました。当時、私は犬を飼うのが初めてだったので、『こんなに小さいのにいろいろと覚えようとしていて偉いなぁ』と感心していましたね」
現在のちくわくんは?
「ちくわは、その後もしばらくは『オテ』と言うと両前足でしていたので、オテではなく『タッチ』で覚えてもらっていました。ですが、ちくわはいつの間にか片足でオテができるようになっていたんです。いまは、気が向くときちんとオテをしてくれます(笑)」
【獣医師解説】張り切ってなのか、両前足で「オテ」をしてしまう犬の心理
いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「ちくわくんの目線が飼い主さんの手元にあることから、ご褒美を待ちきれなくて興奮している様子が伝わってきます。
ちくわくんのように、飼い主さんからのコマンドの指示を聞いて張り切るような姿を見せる犬は…
・ご褒美が大好きなコ
犬にオテを覚えてもらうときのコツは?
「犬にオテを教えるときは、犬の足先を飼い主さんが持ち上げたり、犬の前足が手に乗ったタイミングで『オテ』と言って褒めてご褒美を与えるとよいでしょう。犬は『オテ』のコマンドと行動を紐づけできて、オテを覚えてくれると思います」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE