犬と暮らす
UP DATE
「散歩を終えようとすると地面に寝転がる」柴犬の心理 家に入りたくないの?|獣医師解説

朝の散歩を終えて家に帰ろうというタイミングで、ももちゃんは「家にはまだ入らない」と言わんばかりに地面に寝転び、お腹を出して動かなくなってしまったのだとか!
ももちゃんの表情を見ると、気持ちよさそうに寝ているようにも見えますね(笑)
ももちゃんが散歩を終えて「家に入らない」と拒否するのは定番!

ももちゃんは、いつごろからこの拒否姿を見せるようになったのでしょうか。飼い主さんに話を聞きました。
「たしか2年くらい前からだったと思います。行きたい方向が違うときや、家の近くに来たときにこの体勢で動かなくなることが多いですね。
もともと拒否ると抱っこしてたんですけど、抱っこしづらいような体勢を学習したみたいです」
ももちゃんの元気な姿が、「幸せのバロメーター」に


「ももは先代犬を病気で亡くしてからお迎えしたコなので、これからも元気で長生きしてほしいですね。ももの元気な姿が、幸せのバロメーターです」
【獣医師解説】散歩を終えようとしたときに、お腹を出して動かなくなる犬の心理

犬のこの行動からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「今回のももちゃんの様子からは、次のような心理が読み取れると思います。
・まだお散歩がしたい
・行きたい方向と違って歩くことを拒否している
ももちゃんのように、散歩を終えようとするタイミングで拒否する犬というのは、散歩が好きなコに多く見られる傾向があるでしょう」
写真提供・取材協力/@michiharumomoさん/X(旧Twitter)
取材・文・構成/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年2月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE