1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 飼い始め
  5. いぬのきもちアプリユーザーが選んだ!飼いやすい犬種ランキング

犬と暮らす

UP DATE

いぬのきもちアプリユーザーが選んだ!飼いやすい犬種ランキング

今回は、「いぬのきもち」アプリユーザーが選んだ「飼いやすい犬種ランキングTOP5」をご紹介します。犬を選ぶポイントや飼う前に考えてほしい重要事項についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。ではさっそく5位から見ていきましょう!

5位:シー・ズー

シーズー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
シー・ズーは大きな黒い瞳に短い鼻、美しく豊かな被毛が印象的な小型犬です。尾は巻いていて、垂れ耳なところもチャームポイントでしょう。性格は穏やかで人懐っこく、警戒吠えなどもあまりしません。しつけができていれば、大人しく留守番をすることもできるので、集合住宅でも飼育しやすい犬種です。

飼い主さんに聞きました!飼いやすいポイント♪

Q.シー・ズーを選んだ理由は?

・初めて飼うので、飼いやすい犬種を選んだ。
・性格が大人しい犬種だから。

Q.飼ってみた感想は?

・無駄吠えはしなくて静か。
・人なつっこいのも飼いやすいです。
・抜け毛が少ないのが飼いやすいです。

Q.初心者におすすめの理由は?

・小型犬で無駄吠えもなく、マンションでも飼いやすい犬種だと思います。
・大人しい性格の子が多いし、笑いも提供してくれます。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「趣向別のおすすめ犬種ランキング!アナタにピッタリなのはどんな犬?」

4位:ヨークシャー・テリア

ヨーキー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ヨークシャー・テリアは、つやつやとした長い被毛に、黒く丸い瞳が魅力的な小型犬で、抜け毛が少ないのも特徴の一つでしょう。また、運動量もそれほど必要ではなく、性格は落ち着きがあって聡明です。しかし用心深いところもあり、吠えたり攻撃的になったりすることもあるので、きちんとしたしつけが必要です。

飼い主さんに聞きました!飼いやすいポイント♪

Q.ヨークシャー・テリアを選んだ理由は?

・毛が抜けにくく、臭いも少なく、小型犬で飼いやすく可愛らしい。
・育てやすくて初心者にはおすすめと言われて。

Q.飼ってみた感想は?

・甘えん坊でとっても賢い。
・すぐにおすわりやお手、おかわりを覚えました。
・家の中が抜け毛で汚れにくい。

Q.初心者におすすめの理由は?

・抜け毛も少なく、おとなしい性格で人懐っこい。
・散歩の時間が短くて良い。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「うちでも飼える?比較的「飼いやすい」と言われる犬TOP5!」

3位:ミニチュア・ダックスフンド/カニーンヘン・ダックスフンド

ダックス
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ミニチュア・ダックスフンド/カニーンヘン・ダックスフンドは、胴体が長く、短い足でトコトコと走る姿がチャーミングな小型犬です。鼻が長く、表情豊かな顔立ちも魅力の一つですね。性格は好奇心旺盛で友好的。辛抱強く忠実な面もあるのでしつけがしやすいですが、吠え声が大きいので無駄吠えには注意が必要です。

飼い主さんに聞きました!飼いやすいポイント♪

Q.ミニチュア・ダックスフンド/カニーンヘン・ダックスフンドを選んだ理由は?

・飼いやすいから。
・顔が好きだから。
・ブリーダーさんから、初心者でも飼いやすいと言われたので。

Q.飼ってみた感想は?

・短い足でテコテコ歩くのが可愛くて!
・とても、利口で飼いやすい。ただ、よく吠えるのが難点です。

Q.初心者におすすめの理由は?

・頭がいいので、躾もしやすく飼い主に懐くから。
・小型だし遊び好きで人懐っこいから。

2位:トイ・プードル

トイプー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
トイ・プードルは、ふわふわした被毛がぬいぐるみのようでとても可愛らしい小型犬です。非常に頭がよく、飼い主さんの指示を的確に理解することができ、明るく活発な性格で、温厚で人なつっこい一面もあります。抜け毛や体臭も少なく吠えにくい傾向があるので、集合住宅でも飼育しやすいでしょう。

飼い主さんに聞きました!飼いやすいポイント♪

Q.トイ・プードルを選んだ理由は?

・抜け毛が少なく、初心者には飼いやすいとアドバイスを受けたから。
・室内飼いしやすいこと。
・可愛いから。

Q.飼ってみた感想は?

・抜け毛が少なく、においが少ない。
・頭がよくていいことも悪いこともすぐ覚えます。
・人なつっこくてみんなにかわいがってもらえます。

Q.初心者におすすめの理由は?

・お利口で、比較的躾はしやすい。
・人が好きなので甘えん坊に癒されます。
・とっても人なつっこいし、散歩も楽だし、お世話も楽な方だと思う。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「うちでも飼える?比較的「飼いやすい」と言われる犬TOP5!」

1位:チワワ

チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
チワワは、小さな体にうるうるとした大きな瞳が魅力的な小型犬。丸みを帯びた頭に、ピンとたった扇形の耳も特徴的です。体重は3kg以下なので軽々と抱っこでき、性格は活発でコミュニケーション能力が抜群です。頭がよく感情表現も豊かですが、気が強く警戒心が強い面もあり、見知らぬ人に吠えかかることもあるので、子犬の頃からのしつけが肝心です。

飼い主さんに聞きました!飼いやすいポイント♪

Q.チワワを選んだ理由は?

・初めて飼うのならチワワが飼いやすいとペットショップで聞いたので。
・小さくて飼いやすそうだし目が好きだから。

Q.飼ってみた感想は?

・賢く、人・犬懐っこい性格なので飼いやすい。
・小型犬なので一緒にお出かけもできます。
・とにかく可愛くて甘えん坊。でも勇敢すぎて飼い主に近づく人に吠えてしまいます。

Q.初心者におすすめの理由は?

・ 小さいので世話がしやすい。
・おとなしくおりこうさんです。
・小さいし飼い主にはとても柔順でお利口なので、しつけ次第でとてもいい子になると思います。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「うちでも飼える?比較的「飼いやすい」と言われる犬TOP5!」

犬を選ぶ際に重要なポイントとは?

仲良し
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬を飼いたいと考えたとき、選ぶポイントは人それぞれあるでしょう。しかし、いざ犬が家族の一員となり、いっしょに暮らしていくためには、ライフスタイルに合った犬種を選ぶことも重要です。
たとえば、マンションなどの集合住宅に住んでいる場合は、無駄吠えをしにくい犬種にする、小さな子供がいる家庭なら、抜け毛が少ない犬種してみるなどが挙げられます。

もちろん個体差はありますが、ある程度犬種によって自分の生活に合うか合わないのかの判断ができます。犬種別のしつけのしやすさや抜け毛の量、必要な運動量や吠えやすさなど、飼う前によく調べておくことがおすすめですよ。

「犬を飼う」ということをもう一度考えてみよう

仲良し
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬を飼い、共に暮らすということは、人の暮らしを楽しく豊かなものにしてくれます。しかしそれだけではなく、犬を飼うことには「大きな責任」も伴います。毎日の食事はもちろん、散歩や遊ぶ時間なども必要です。また、健康な犬でも毎年の予防接種や定期健診などの費用もかかります。これらすべてをやってあげることができるのか、もう一度考えてみましょう。

また、犬の寿命は人よりもはるかに短く、わずか十数年ほどで一生を終えてしまいます。いつかは必ず訪れる「お別れの日」まで、愛情と責任をもって飼うことができるのか、改めて考えてみることも大切です。
今回は、「いぬのきもち」アプリユーザーに聞いた「飼いやすい犬種ランキング」をご紹介しました。実際に飼っている・飼っていた人たちからの声はとても参考になりますね。上記の注意点も含め、ぜひ参考にしてみてください。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「趣向別のおすすめ犬種ランキング!アナタにピッタリなのはどんな犬?」

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE 『趣向別のおすすめ犬種ランキング!アナタにピッタリなのはどんな犬?』(監修:ヤマザキ学園大学 講師 福山貴昭先生)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE 『うちでも飼える?比較的「飼いやすい」と言われる犬TOP5!』(監修:ヤマザキ学園大学 講師 福山貴昭先生)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE 『いぬ図鑑(シーズー・ヨークシャーテリア・ダックスフンド・トイプードル・チワワ)』(監修:ヤマザキ学園大学 動物看護学部)
監修/いぬのきもち相談室獣医師
文/anzu
※ランキングは2018年6月「いぬのきもちアプリ」調査。
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る