抜け毛が多いことでも知られている「柴犬」。そこで今回は、柴犬の抜け毛が多い理由や、抜け毛予防に役立つブラッシング方法、おすすめグッズをご紹介します。オモシロ画像も掲載しているので、最後までごゆっくりご覧ください。
柴犬はなぜ抜け毛が多いの?
柴犬は、まっすぐなオーバーコート(上毛)と、綿のようなアンダーコート(下毛)が生えているダブルコート(二重被毛)をもった犬種です。そのため、アンダーコートが生え替わる換毛期には、驚くほど抜け毛が増えてしまい、多くの飼い主さんの悩みの種になることも…。
どうして換毛期には大量の毛が抜けるの?
アンダーコートは、保温・保湿の働きをしています。そのため暑い夏になると、保温・保湿をする必要がなくなり、アンダーコートを減らすことで通気性をよくし、体にこもる熱を発散させようとします。これが夏前の換毛期に抜け毛が増える原因です。
反対に、冬になると空気の層をつくって体温を逃さないようにするため、アンダーコートを増やす必要があります。新しい毛を増やすために古い毛が抜け落ちるので、冬前の換毛期になると、抜け毛が増えるのです。
柴犬の抜け毛を予防する方法とは
換毛期の抜け毛対策は、ダブルコートを持つ犬を飼う飼い主さんの“宿命”のようなもの。抜け毛を完全になくすことはできませんが、毎日のブラッシングで抜け毛を取り、部屋中に舞い散る量を減らすことは可能です。ここでは、柴犬のブラッシング方法をご紹介します。
① まずは、スリッカーブラシを使って犬が嫌がりにくい部位からブラッシングを始め、徐々に慣れさせましょう。基本的には毛並みに沿ってブラシをかけます。嫌がらないようなら、毛並みに逆らってブラシをかけると抜け毛がとれやすくなります。長く一直線にかけるのではなく、小範囲ごとに抜け毛をサッサッと拾うような感覚でかけてみてください。
② 柴犬の腰の毛は意外と長めです。片方の手で毛をめくり、奥の抜け毛の元となるアンダーコートを出してかけると、抜け毛がよくとれますよ。
③ しっぽは必ず手で伸ばしてかけるのがポイント。愛犬の後ろから毛を縦に左右に分けてブラシをかけます。しっぽの裏側からかけるのも忘れずに行い、しっぽの先に向かってかけるようにしましょう。
④ 次に、愛犬を後ろから抱きかかえて立たせ、お腹の毛をとかします。お腹の毛は薄いのでブラシが強く当たらないように注意してください。抱っこが嫌いな犬の場合は、立たせたままのぞき込んでブラッシングするのがポイントです。
⑤ おなかが終わったら胸の毛をとかします。愛犬の顔が下を向くとやりにくいので、体を小脇に抱えてあごを支えてやってみましょう。首の近くは毛量が多いので、しっかりとブラッシングして抜け毛を取り除くのが◎
⑥ 首の毛も長く、抜け毛も多い部位。胸と同様あごを支えながら念入りにブラッシングします。あごの下だけではなく、横や後ろもぐるっと一周ブラシをかけるようにしましょう。
⑦ 顔の毛は短いので無理にかける必要はありません。もしも愛犬が嫌がらない場合は、比較的抜け毛の多い眉間を中心にブラッシングしましょう。
⑧ スリッカーブラシをかけ終わった部位は、その都度コームをかけると抜け毛が多く取れます。それをした上で、最後にまた全身にコームをかけましょう。コームの目の粗い方で全身をとかしてから、細かい方を使って仕上げをします。抜け毛が付く部位やコームが引っかかる部位があれば再度スリッカーブラシを使い、なければ完了です!
柴犬におすすめ抜け毛予防やお掃除グッズとは?
毎日のブラッシングと併せて、抜け毛対策グッズなどを活用するのもおすすめです。ではここで、「いぬのきもち作り隊」モニターアンケート(※)で聞いた、読者さんが実際に使ってよかった抜け毛のお手入れ・お掃除グッズをご紹介します。
※2017年8月実施/305人回答
ライトハウス ファーミネーター
すでに知っている人も多いであろう人気アイテム。こちらは、特殊なステンレスエッジの刃なので、軽くブラッシングをするだけで、アンダーコートやムダ毛がしっかり取れると評判です。
【飼い主さんの口コミ】
「柴の抜け毛には必須アイテム!スリッカーブラシと比べると、1回で取れる毛の量がスゴイ!ボタンを押すと毛がボコッと落ちるので、片づけもしやすいです。」(静岡県・Kさん)
アイリスオーヤマ 簡単抜け毛取りクリーナー
電池も粘着テープも不要のエコな抜け毛取り。前後に転がすだけで、抜け毛やホコリなどがどんどん取れ、ゴミがダストボックスにたまるので捨てる手間がかかりません。
【飼い主さんの口コミ】
「粘着テープは紙を捨てる手間がありますが、これはダストボックスにたまった毛を捨てるだけ。このクリーナーだけで抜け毛掃除が完了!」(和歌山県・Yさん)
リアライズ 一毛打尽
スポンジの表面の目に見えない小さな突起が、カーペットやソファなどにからみついた抜け毛を残さずキャッチして束状にまとめます。本体に毛がつかないので、繰り返し使えるのもおすすめポイント!
【飼い主さんのコメント】
「最初は疑い半分で買いましたが、使ってビックリ!驚くほど取れます。静かに掃除できるので、愛犬も気にせず、掃除中も寝ています。」(神奈川県・Tさん)
ニトムズ コロコロコロペット
お手軽で定番の抜け毛お手入れグッズはやはり人気◎こちらは用途に合わせて大きさが分かれているので、使いやすいですよ。
【飼い主さんの口コミ】
「ほかの粘着テープやハタキなども試しましたが、すばやく取れるのはやっぱりコロコロ®。私の洋服や犬用マットの掃除に大活躍!」(愛媛県・Nさん)
柴犬のオモシロ抜け毛画像まとめ
柴犬の抜け毛は多くて大変ですが、柴犬を飼っている以上、ある程度は仕方のないものと割り切ることも大切です。では最後に、アプリの投稿画像で見つけた、柴犬のオモシロ可愛い抜け毛画像をご紹介します!
こちらはなんと、1日分の抜け毛だそうです!柴犬の抜け毛ケアはやっぱり必須ですね!
虎珀ちゃんは、換毛期に抜けた毛でアフロヘアにしてもらいました(笑)♪なんだか似合ってますね!
じーっと抜け毛を見つめて何を考えているのでしょうか…。それにしてもスゴイ量!!!
ぜひ、今回ご紹介したブラッシング方法やお手入れグッズなどを取り入れ、愛犬の抜け毛対策に役立ててみてくださいね!
参考/「いぬのきもち」特別編集『柴犬の飼い主さん3万人の体験から作った!柴犬との暮らしがもっと楽しくなる本』(監修:東京農業大学農学部教授 長島孝行先生、フジタ動物病院 院長 獣医学博士 藤田桂一先生)
「いぬのきもち」2018年1月号『読者さんとプロが使って実感!!愛犬に使ってよかった!こだわりGoods お手入れ・お世話編』
監修/いぬのきもち相談室獣医師
文/hasebe
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
「いぬのきもちSTORE」が選ぶ オススメ商品ランキング
最後に「いぬのきもちSTORE」が選んだオススメ商品をランキング形式でご紹介します。
ぜひ今後の商品選びの参考にしてみてくださいね。
おすすめブラッシンググッズ<TOP3>1位 | | ロングティースリッカー プロ仕様極細ステンレスピンのスリッカー
プロのトリマーさんが愛用する、技術と品質にこだわった日本製の極細ステンレスピンのスリッカー。 ブラッシング仕上後の…>詳しくはコチラ |
---|
2位 | | スクラバーブラシ ダブル やわらかなシリコン製だから痛くない!
表面は長毛種用、裏面は短毛種用とダブルで使えて便利です。 シリコン製のため…>詳しくはコチラ |
---|
3位 | | グルーマーオイルブラシ 愛犬・愛猫の被毛のつや出しに。プロ愛用のオイルブラシ
プロのトリマーさんが愛用する、技術と品質にこだわった日本製のオイルブラシ。 毎日のブラッシングで…>詳しくはコチラ |
---|