犬と暮らす
UP DATE
愛犬をめぐって家族とケンカ、意外なその原因とは?

いぬのきもちWEB MAGAZINE編集室で、525名の飼い主さんに「愛犬を巡って家族とケンカした経験とそのエピソード」についてアンケート調査を行なったところ、全体の62.3%の飼い主さんから「犬を巡った家族ケンカをしたことがある」との回答がありました。
今回は、いぬのきもちユーザーが実際に体験した、愛犬をめぐる家族ケンカの理由をご紹介します。
病院に連れて行くタイミングでケンカ
愛犬の具合が悪くなったときに、心配になるのは当然!早く病院に連れて行かないと!そう思っていても、家族が同じ気持ちではないと、「えっ!」と感じてしまう場合も、、、。
- 「嘔吐物に少し血が混ざっていたので夜間救急に連れて行くかで。私は連れて行きたい、でも主人は「様子をみれば?」と…」
愛犬のしつけの方針でケンカ

犬のしつけは、家族全員が同じ気持ちでルールを統一して行わないと犬が混乱してしまう場合があります。協力してくれない家族へのイライラがケンカの原因になることも。
- 「しつけをきちんとするために、コマンドは1つ、など家族で決めた事を、主人が守ってくれない。愛犬の要求にままにオヤツをあげたり、抱っこしてしまったりします。面倒臭がって、しつけに協力してくれないので、すぐにケンカになってしまいます。」
- 「室内に子犬を入れる時、家族が、テーブル上に噛んだら困る物を置きっぱなしにしたりして注意を怠ったときに、喧嘩まではいかないが、文句を言ったりした。」
- 「ケンカというほどではないけど、吠え癖&噛み癖のある愛犬のしつけに関してとやかく言われ、じゃーやってみろよ!て思いました。」
愛犬のトイレの失敗は、お掃除が必要です。そんなときの心ない一言が、イライラ度を高めてしまうことも、、、。
- 「トイレトレーニングが、うまくいかずイライラしていると、『しかたないんじゃない?』と簡単に言われ、さらにイライラしてケンカに。」
愛犬にケガさせそうな不注意によるケンカ

愛犬がケガをする可能性のある場所はできるだけ歩かせたくない!
こんな出来事からのケンカもあるようです。
- 「散歩中、道路にガラスの欠片がいっぱいあったところを、旦那が気がつかずその上を歩かせたため」
いかがでしたか?愛犬をめぐっての家族とのケンカの原因、思い当たることはありますか?
ケンカの理由はそれぞれですが、自分の犬を愛するがゆえの言い争いは、どこのお家でもあるようです。なるべくならケンカではなく、話し合いで解決したいものですね。
いぬのきもちWEB MAGAZINE|【調査】愛犬をめぐり家族ともめたことがある人は予想以上に多かった!
「いぬのきもちアンケートVol.82:愛犬を巡って家族とケンカしたことありますか?」
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE