犬と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】犬用のスリングって?メリット・デメリットや選び方を解説
犬連れの移動などに役立つ、犬用キャリーバッグ。今回は、数ある犬用キャリーバッグの中から、スリングに注目しました。スリングの特徴やメリット・デメリット、スリングの選び方を解説します。また、実際にスリングを使っている飼い主さんに実施したアンケート結果や通販サイトで人気の商品もご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
いぬのきもち獣医師相談室
スリングってどんなもの?
スリングは犬と飼い主さんとの密着度が高いため、抱っこが好きな犬の場合は安心度が高まり、落ち着いてお出かけできるようになる場合も。ただし、犬の体重などによっては飼い主さんの肩や腰に負担がかかるので、体重の重い犬を入れて使用するのには、少し不向きかもしれません。
なお、一般的にスリングは、超小型犬~小型犬向けの犬用キャリーバッグといわれていますが、メーカーによっては10~12kgくらいの中型犬まで対応しているものもあります。
スリングのメリット・デメリット
《メリット》
- 軽いので持ち運びに便利
- 肩掛けタイプなので両手が使える
- 飼い主さんと密着するので犬が安心しやすい
- 汚れたときは洗濯機で簡単に洗うことができる(※)など
※メーカーによっては洗濯機で洗えないものもあります。
《デメリット》
- 片方の肩で犬の体重を支えるため、長時間使用する場合や犬の体重などによっては、飼い主さんの肩や腰に負担をかける
- 電車やバスなどの公共交通機関では使用できないケースが多い など
公共交通機関の利用に関しては、下記の記事を参考にしてみてください。
スリングを選ぶときのポイントは?
愛犬の大きさで選ぶ
特に犬の体型は犬種によって特徴が異なるため、体重だけでは判断が難しいこともしばしば。コーギーなどの胴が長い犬種は、「伏せ」に近い姿勢で抱っこできるものを選ぶと、愛犬の腰への負担が少なくてすみます。スリングを使用したときの形をしっかりと確認しておきましょう。
素材や形状で選ぶ
通気性のいいメッシュ素材や、肌触りの良いコットン、防水効果が高く雨の日でも使いやすいナイロン素材など、さまざまなものがあります。
また、底板つきの形状は安定感があるため、愛犬が怖がりな性格の場合はくつろぎやすくおすすめです。
電車での移動など、使うシーンで選ぶ
なお、交通機関や鉄道会社によっては、ドッグキャリー以外不可の場合もあるため、事前に確認が必要です。
飼い主さんに聞いた!スリングの使い方アンケート
いぬのきもちアプリで行ったアンケート結果を見ていきましょう。
実際にスリングを使っている飼い主さんはどのくらい?
スリングを用意したきっかけは?
回答内容を見てみると、以下のような声がみられました。
「ペット同伴可能な買い物のとき、抱っこだと興奮しないので」
「子犬を迎えて抱っこ散歩の時期に、落とすといけないと思い、スリングに入れて抱っこ散歩をするために用意しました」
「予防接種受ける前の散歩のかわりに」
「ワンちゃんを連れて人混みを歩くとき、危ないなって思ったのがきっかけです」
どんなときにスリングを使っている?
「散歩時に、危険な場所を通るときや疲れたときに使います」
「雨の散歩のとき、人混みの場所、歩けない通院時、入れなければ入店できないお店」
「子犬のころは抱っこ散歩に使いましたが、今は地面を歩かせられず、なおかつカートでは不便で周りにも迷惑がかかってしまいそうなとき。お祭り、墓参り、お店などで使います。先代犬が老犬のときは、寂しがって鳴いたらスリングに入れて家事をしていました。」
「人と犬が大好きで興奮するので、ペットショップに行くときは必ず使います」
通販サイトで人気のドッグスリング5選!
Add Mate hugmove
底板があり、目隠しカバーもあるので、怖がりな犬でも使いやすそうです。
snowdrop オリジナルスリング
Mandarine Brothers ドッグスリング
中型犬にも使えるスリング
スマイルドッグ 新ドッグスリング
フルオブビガー メッシュふた付抱っこだワン!
愛犬にあった犬用キャリーバッグ選びを
文/kagio
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE