いぬのきもち獣医師相談室
愛犬の困りごとや悩みについてアドバイスをする、「いぬのきもち」獣医師チームです。豊富なアドバイス経験をもとにした丁寧な情報発信を心がけています。誰でも無料でご利用いただけるチャット相談 「ペットケアONLINE」も展開中。
監修記事一覧
-
【獣医師監修】老犬が寝てばかりいるけど大丈夫? 対策や注意点を解説 飼い主アンケート結果も
「老犬になった愛犬が寝てばかりいるけど大丈夫?」などと心配になる飼い主さんもいるでしょう。そこで今回は、老犬の睡眠時間が増える原因や、睡眠時間が増えたときの対処法、注意点などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
【獣医師監修】犬のうれしょんは直せる?!原因と対処法について解説 飼い主さんのアンケート結果も
犬が興奮したときなどにうっかりしてしまう“うれしょん”、お困りの飼い主さんも多いのではないでしょうか。今回は、犬がうれしょんしてしまう理由を解説すると共に、うれしょんしやすい犬の特徴や直し方、どうしても直らないときの対策について紹介します。
-
【獣医師監修】犬にキャベツやレタスは与えてもOK? 注意点も解説
キャベツやレタスなどの葉物野菜って犬に与えてもいいの?どうやってあげたらいいの?と思ったことはありませんか?この記事では、いぬのきもち相談室の獣医師が、葉物野菜に関する質問にお答えします!葉物野菜は軽く茹でて水にさらして与えると安心です。
-
【獣医師監修】犬の糖尿病~主な原因・症状・治療法 自宅でのケアや予防についても解説
糖尿病は完治が難しい病気ですが、早期に対処すれば上手に付き合っていける病気でもあります。今回は、糖尿病にかかりやすい犬の特徴、病気の症状と治療法、治療の効果が感じられない理由、ホームケアの実態、末期になった場合の回復見込みなどを解説します。
-
【獣医師監修】犬が頭を何度も振るのは要注意 考えられる病気とは
犬が頭を振る素振りを見せたり、カキカキしたり。たまにであれば問題ないかもしれませんが、それが頻繁にあるようだと心配になってしまいますよね。犬が頭をよく振る・かく理由について、いぬのきもち獣医師相談室の先生が解説します!
-
【獣医師監修】膝の上に乗るのが好きな愛犬…甘えではない意外な理由も
犬が飼い主さんの膝の上に乗る――。よく見かける犬の行動ですが、この犬の行動には意味や理由があるのでしょうか。今回は「いぬのきもち獣医師相談室」の先生に、犬が飼い主さんの膝の上に乗る意味や理由、注意点などについて質問してみました。
-
「うちの犬が生きたセミを食べた!」 ゾッとする犬の行動を獣医師が解説
夏の風物詩のセミ、もし愛犬がセミや抜け殻を口にしたり、バリバリと食べる様子をはじめて見てしまったとき、飼い主さんは驚いてしまいますよね?なんで犬はセミを食べるの?こんな疑問について、いぬのきもち相談室の獣医師に取材をしてきました。
-
【獣医師監修】犬の肉球から出血が…飼い主ができる対処法は
愛犬が肉球をケガしたときに正しい対処法を知っておくと安心です。いぬのきもち獣医師相談室の先生に、犬の足裏に出血がみられる際の対処法について話を聞きました。出血を確認したらまずは落ち着いてしっかり抑えて止血を行い、動物病院を受診しましょう。
-
【獣医師監修】犬が飼い主さんの「足元で寝るとき」のくっつき方で信頼度がわかる!
気づいたら、愛犬が足元にピタッとくっついて寝ていた……なんてことはありませんか? このときの犬の気持ち、気になっちゃいますよね! そこで今回、飼い主さんの足元で眠る犬の心理について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に解説してもらいました。
-
大型犬の種類まとめ|人気~珍しい犬種など画像とともに特徴を解説(獣医師監修)
この記事では、大型犬の定義や種類、平均寿命について解説します。人気の大型犬はもちろん、白い被毛やもふもふの長毛、スッキリとした短毛、スマートな体型、かっこいい体つきといった特徴をもつ大型犬や、日本では珍しい大型犬まで画像つきでご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
-
【獣医師解説】犬が震える理由とは?緊急性の高い震えや対処法を解説
犬が震えている姿を見たことはありませんか?犬の震えには心配しなくていいケースと、病気が疑われるケースがあるので、震える理由を知って適切に対処する必要があります。今回は、犬が震える理由や対処法、震えと痙攣(けいれん)の違いについて解説します。
-
獣医師解説|犬の血便の見分け方・原因・症状と対処法(写真あり)
愛犬が血便をしたら、まずは落ち着いて対処し、早めに動物病院を受診することが大切です。そこで今回は、犬の血便の見極め方や血便の症状が見られたときの対処法、原因についてご紹介します。病院での検査・治療法や予防法も解説するので参考にしてください。
-
室内犬のケージ飼いのコツ 留守番や入らないときは?お悩みQA 「ケージを使っている・使っていない調査」も
犬にも落ち着ける自分専用の空間が必要です。今回は、室内犬にとってのケージの必要性やケージ飼いのメリット、ケージの選び方、長時間留守番させるときの使い方などを紹介します。犬用ケージの利用に関する悩みがある人は、解決法が見つかるかもしれません。
-
【2022年最新】おすすめ犬用ペットカート カートのメリットや使った飼い主の体験談も
犬用ペットカートにはさまざまなメリットがあるため、子犬のころから慣れさせておくのがおすすめです。本記事では犬用ペットカートを使うメリットや選び方、慣らし方、使用時の注意点などを解説。さらに記事の後半では、いぬのきもちアプリでアンケートを実施し、実際にペットカートを使用した飼い主さんの感想や人気の商品もご紹介します。
-
【獣医師監修】1日何回、何分してる?子犬、犬種別 散歩時間の目安
犬に必要な散歩時間(量)は犬種や成長段階によって違います。今回は、犬種別に必要な散歩時間を解説するとともに、毎日どのくらい散歩しているかアンケートしてみました。散歩が足りているかチェックする方法や、散歩時間に関する疑問についても紹介します。
-
犬がストレスを感じる3つの生活習慣 家族内のケンカで犬が困惑してしまうかも
愛犬にはできるだけストレスを与えたくないものですが、何気ない生活習慣が愛犬にとってストレスとなることもあるそうです。愛犬とどうコミュニケーションをとったらよいのか、いぬのきもち獣医師相談室の獣医師が、犬のストレスについてお話しします。
-
「犬臭い」…原因は? 犬のニオイと家のニオイ対策
犬と暮らしていると、どうしてもニオイが気になります。このニオイの原因は、どこにあるのでしょう。犬臭い原因、犬自身や家からするニオイの対策法、飼い主さんたちが実践するニオイ対策、いぬのきもち編集部おすすめの体臭対策グッズを紹介します。
-
【獣医師監修】犬が顔をなめてきたときの正しい対応は? 嬉しいけど注意が必要
愛犬が突然、飼い主さんの顔をペロペロ舐めてくることがありませんか? いったいどんな気持ちで舐めてくるのか、犬の本音が気になりますよね。今回は、犬が人の顔を舐める心理について、いぬのきもち獣医師相談室の先生が解説。じつは、顔を舐められることの注意点もあるようです。
-
【2021年版】犬と電車に乗る際のルール 飼い主体験談や東京の主要鉄道会社の料金も
犬と一緒に電車に乗るには各鉄道会社のルールやマナーを守りましょう。犬の乗車は手回品扱いとなることやキャリーケースの使用、ケースの大きさや重さなどの規定があります。犬と電車に乗る際の乗り方や料金などの注意点、実際の体験談をお伝えします。
-
【獣医師監修】犬用のスリングって?メリット・デメリットや選び方を解説
犬連れの移動などに役立つ、犬用キャリーバッグ。今回は、数ある犬用キャリーバッグの中から、スリングに注目しました。スリングの特徴やメリット・デメリット、スリングの選び方を解説します。また、実際にスリングを使っている飼い主さんに実施したアンケート結果や通販サイトで人気の商品もご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
-
おすすめの犬用ベッド<2021年最新> 犬に快適なベッドとは
犬のベッドはさまざまな種類が販売されているので、どれを選んだらいいか迷いますよね。そこで今回は、飼い主さんに人気のペットベッドや、SNSに投稿されたおしゃれな犬用ベッド、犬用ベッドの手作りアイデアをご紹介します。まずは、犬の睡眠の重要性について見てきましょう。
-
【獣医師監修】犬の虫歯の原因や症状は?歯磨きの仕方や虫歯の治療法を解説
愛犬の虫歯予防はできていますか?最近は「犬も虫歯になる」ということが分かっています。虫歯の原因や初期症状を知っておくと、愛犬の歯周病や口臭対策にもつながります。この記事では、虫歯の治し方やデンタルケアの重要性、歯磨きの仕方について解説します。
-
獣医師監修|犬の脳腫瘍とは?症状・診断法・治療法などについて解説
犬の脳腫瘍の主な症状は、痙攣発作などの神経症状が多くみられますが早期発見が難しく治りにくい病気です。脳腫瘍の初期症状から末期症状への進行、検査と診断、治療法や介護・緩和ケアまでを紹介します。脳腫瘍の原因は解明されておらず予防方法もありません。
-
【獣医師監修】気管虚脱ってどんな病気?小型犬がなりやすいって本当?
小型犬に多いといわれる気管虚脱(きかんきょだつ)は、悪化すると呼吸困難などを起こすおそれのある病気です。ここでは、気管虚脱の症状や原因をはじめ、なりやすい犬種や具体的な治療法、家庭での対処法、予防法などについてくわしく解説します。
-
【獣医師監修】犬の認知症 なりやすい犬種や発症年齢を知っておこう
犬も発症する可能性がある「認知症」。今回は、犬の認知症の予兆や症状、発症年齢、治療法や予防法、飼い主さんの心身の負担などについて、いぬのきもち獣医師相談室の先生に、詳しくお話をうかがいました。
-
【専門家監修:初心者向け】犬のお風呂の入れ方や頻度、湯舟につかったほうがいい?
愛犬の健康維持や皮膚トラブルを防ぐためにも、シャンプーやお風呂に入れて清潔を保ちましょう。そこで今回は、犬のお風呂の必要性から入れる頻度、お風呂に慣らす手順や入れ方、体の乾かし方まで、犬飼い初心者に向けてわかりやすく解説します。
-
専門家解説|犬が吠えるようになった理由は 年代や状況別の対処法も
犬が吠えるのにはさまざまな理由があります。成長してから、年老いてから吠えるようになることも。そこで今回は、犬が吠える理由や対処法を、状況・年代別に解説。犬が吠えにくくなるしつけ・お世話のポイントやNG行動、犬の吠えに関するQ&Aもご紹介します。
-
専門家解説|犬が吠えるのをやめさせたい! シーン別の無駄吠え対策
「愛犬が吠えるのをやめさせたい」という飼い主さんもいるでしょう。そこで今回は、犬が吠えやすいシーン別に、原因や対処法をご紹介します。いぬのきもちWEB MAGAZINEによせられた、犬の吠えに関するお悩みもご紹介しますので、あわせて参考にしてみてください。
-
獣医師監修|犬を飼うのに向いていない人は? 犬を飼う前に知っておくべきこと
今回は、犬を飼うのに向いていない人の特徴や、犬を飼うメリット・デメリット、犬を飼うときに大事にしたいことを解説します。飼い主さんに聞いた、犬を飼って大変だったこと・よかったことに関するアンケート結果もご紹介するので、参考にしてみてください。
-
【獣医師監修】犬の膀胱炎とは 原因・症状から治療・食事やお手入れで気を付けること
愛犬のオシッコに異変を感じたら、膀胱炎かもしれません。どのような原因で膀胱炎を発症し、発症するとオシッコや排尿時の様子にどんな異変があらわれるのでしょうか。膀胱炎になったときの治療や予防法、お世話の注意点も交えて、犬の膀胱炎を解説します。
-
獣医師監修|老犬の夜泣き(夜鳴き) 原因と対策・予防、実際の体験談も
老犬の夜泣き(夜鳴き)は、飼い主さんを悩ます行動のひとつですが、それには認知症をはじめさまざまな要因が関係しています。そこで今回は、老犬の夜泣きの原因と対処法、防音対策、予防法を解説。飼い主さんに聞いた犬の夜泣きの体験談もご紹介します。
-
【獣医師監修】犬の「ケンネルコフ」ってどんな病気?原因や症状、予防法も
「犬の風邪」ともいわれるケンネルコフは、重症化すると命に関わることもある危険な病気です。そこで今回は、ケンネルコフの原因や症状、治療法、予防法などについて解説します。症例動画や症状が似ている病気もご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
-
【獣医師Q&A】犬の便秘は何日から?なったときのホームケアなど
犬の健康トラブルのひとつに便秘があります。そこで今回は、犬の便秘の基準や原因、便秘になりやすい犬の特徴、犬が便秘になったときの対処法や、便秘改善に効果的な食べ物などについて、獣医師の先生にお話をうかがいました。
-
自宅でもプロ並みに! 愛犬をシャンプーするときのコツと裏ワザ
今回は、トリマーの荒木美千子さん(以下、荒木さん)に伺った、犬のシャンプーの手順やコツ、注意点のほか、犬のシャンプーに関する疑問についてご紹介します。「いぬのきもち ホームドクター」が選ぶおすすめ商品もご紹介するので、参考にしてみてください。
-
もふもふの大型犬、かわいい画像をまとめてお届け 犬種の特徴も解説
被毛が豊富でもふもふとした大型犬は、見ているだけで癒されますよね。そこで今回は、毛色別にもふもふの大型犬をピックアップして、その特徴などについてご紹介します。大型犬以外のもふもふの犬種の画像もご紹介するので、癒されちゃってください♪
-
獣医師監修|うちの犬に合うドッグフードは?体格や年齢に合う量、人気フードや餌の器も
愛犬のフード(餌)の量が、体格や年齢に合っているか心配になることはありませんか? そこで今回は、犬に必要なフード量を知る方法や、年齢に合った食事の回数、人気のフードブランドと器をご紹介します。愛犬の食事を見直す参考にしてください。
-
【獣医師監修】犬が震えるのは病気の可能性も? 震える理由と対策
愛犬が震えている姿を見かけたことはありませんか? 犬の震えは、さまざまな原因が考えられます。生理的な震えや病気のおそれがある震えについて、また、獣医師に相談するべきかどうかなどの疑問について、詳しく解説します。
-
【獣医師監修】犬の目やに 症例写真で原因と対処法を解説
愛犬の目やにが気になるときは、一度動物病院を受診してみましょう。ここでは、犬の目やにの症状や原因となる病気、対処法についてご紹介します。犬の目やにの症例写真も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
獣医師監修|犬が歯磨きを嫌がるときの対処法とおすすめグッズを解説
歯磨きが苦手な犬は少なくありません。そこで今回は、犬が歯磨きを嫌がる理由や対処法(歯磨きの慣らし方・デンタルケアグッズ)について解説します。きちんと磨けているか確認する方法などについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
【獣医師監修】犬を抱っこする正しい方法とは?抱っこの重要性やお役立ちグッズも
みなさんは、犬を正しく抱っこする方法をご存知ですか? 今回は犬を抱っこする方法を画像でわかりやすく解説し、安定した抱っこのコツも解説します。さらに抱っこのメリットや重要性、抱っこに役立つスリングなどのグッズもご紹介しましょう。