1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 多頭飼い
  5. 「多頭飼い」経験者に聞く! 犬同士が仲良くなれる秘訣って何?

犬と暮らす

UP DATE

「多頭飼い」経験者に聞く! 犬同士が仲良くなれる秘訣って何?

犬好きであれば「犬の多頭飼いに憧れている」という方も多いでしょう。いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、犬の多頭飼いをしている飼い主さん114名に「犬同士がうちとけて仲良くなるプロセスや、印象的だったこと」などについて、お話を聞いてみることに♪

多頭飼いを検討している方は、ぜひ読んでみてくださいね!

「先住犬」を優先するようにした

仲良く走る犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
まずは、「先住犬を優先するように意識した」という飼い主さんの声を見ていきます。

  • 「最初に飼っていた犬がとても面倒見がよく、すぐに仲良くなったので特に困ったこともなかった。その代わり、ご飯の順番やおやつをあげるとなど、先に飼った犬からあげるようにしています」

  • 「まず、絶対条件が先住犬を常に優先することです。犬は、上下関係を重んじるので、誰が上かを判断する習性があるとききました」

  • 「先住犬ファースト。2頭目がおしっこに成功したら先住犬を呼んで『ここちゃんおしっこできたね、いい子だね、よかったね』などと声をかけ、ふたりにおやつをあげました。先住犬が2頭目におしっこやうんちを教えているようなときは、うーんと誉めることを大切にしました。
    先住犬と私だけの時間をつくって、抱っこしたりコチョコチョしたりする時間を持ちました。
    お留守番のときは先住犬に『お留守番頼むね』と声をかけ、帰宅後はふたりにご褒美。2頭でいると、幸せとお得感を得られると感じられるように。あまり急がず、先住犬が優しい行動をしたり、2頭目の存在に幸せを感じている様子のタイミングを大切にしました」
新しいコをおうちに迎えるとき、お世話などでどうしても新しいコに意識が向きがちかもしれません。そういったときでも、先住犬を優先するように心がけ、上下関係をつくってあげたという飼い主さんがいるようです。

一緒に生活しているうちに…

寄り添う犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「一緒に生活させているうちに、自然と仲良くなっていた」という声もありました。

  • 「2頭で結託して悪さをするようになってから、一緒に寝たりするようになった」

  • 「お互い3日間はまったく近寄らず警戒していたのに、家の中の日向ぼっこで寄り添って寝出したら、一緒にジャレたりするようになった」

  • 「2頭ともひとりっ子で生まれてきたので、弟犬をお迎えしたとき、しつけをすることなく先住犬がお兄ちゃんになり、トイレの場所や『そろそろごはんだよ』と鼻でツンツンしながら、教えていたのを今でも微笑ましく覚えてます」

  • 「プロセスは見たことがない。ある日突然一緒のベッドで眠ってて、私のほうこそ『何があったんだ?』と思いました」
先住犬が新入りのコをしっかりとしつけてくれていたり、または悪さを教えていたり…(笑) そんなことをしているうちに、仲良くなっていたというケースもあるようですね。

相性がよかった!

仲良く並ぶ犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「相性がよくて、仲良くなった」という声もありました。

  • 「最初は、先住犬である男の子が新しくきた女の子にグイグイとニオイを嗅ぎに行き、それに対して女の子が吠えたりしていたが、とても相性がよかったようで30分ほどで仲良く遊び始めた」

  • 「大型犬と小型犬を飼っているが、先住犬である大型犬のほうが小さくなり、後から迎えた小型犬のほうが態度がLサイズだった。これがよかったと思う」

  • 「ゴールデンが先でトイプーを迎えたが、トイプーが社交的過ぎ、お兄ちゃん好き過ぎで。何されてもくっついていた。根負けかな?(笑)」

  • 「新入りはたいがい子犬なので、無邪気に絡んでいきます。先住犬はちょっとうるさい顔しながらも、カミカミごっこで新入りくんに上手いこと上下関係を教えながら遊んであげています」

  • 「妹が成長して遊びに誘うと、お兄ちゃんが一緒に遊んでくれました。何をされても怒らないお兄ちゃんです」

  • 「最初にいた犬がゴールデン・レトリーバーだったのでとても気が優しく、後から来たダックスに母性を出していた(オスだったのに)。じゃれ合うときも、ゴールデンはきちんと伏せをして目線を合わせていた」
いろんな性格のコがいるので、犬同士の相性はとても大事です。新入りのコを迎え入れる前に、犬同士の相性の確認ができるのであれば、確認をしておいたほうがいいかもしれませんね。

また、アンケートに答えてくれた飼い主さんの中には、「いまだに仲良くなってない」「仲良くないので逆に困っている」などという声も。多頭飼いで成功しているケースもあれば、うまくいかないケースもあるのが実情なようです。

多頭飼いを考えている方は、犬たちの幸せを充分に考えたうえで検討してみてくださいね。


『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケート vol.122』
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る