1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 今人気の犬の名前 2024年はどんな名前が流行る? 犬の名前ランキングTOP20【2023年版】

犬と暮らす

UP DATE

今人気の犬の名前 2024年はどんな名前が流行る? 犬の名前ランキングTOP20【2023年版】

飼い主さんは愛犬にどんな名前をつけているのでしょうか? 今回は、いぬのきもち公式アプリで調査した「犬の名前ランキング」を発表します! 犬の名づけの気になる疑問について、専門家の解説もご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

※2023年10月「いぬのきもちアプリ」調査。22年9月~2023年8月に0才でアプリに登録された犬の名前を集計。調査対象数 1,323件

ポメラニアンのクウちゃん
いぬのきもち写真投稿ギャラリー

犬の名前ランキング TOP20【オス・メス総合】

2023年
総合ランキング
2022年
総合ランキング
1位ムギ1位ムギ
1位ココ2位ココ
3位クウ3位マロン
4位モカ4位ソラ
5位ソラ5位モコ
6位マロン6位レオ
6位マル7位モカ
8位レオ8位コムギ
8位モモ8位チョコ
8位ノア8位モモ
11位ハナ11位マル
12位チョコ12位ハナ
13位ベル13位ノア
13位モコ13位ラテ
13位フク15位ハル
13位テン16位ニコ
17位キナコ17位キナコ
18位コムギ17位ルル
18位サクラ19位リン
20位リン20位オモチ
20位ハル
20位コタロウ

「ムギ」「ココ」が4年連続トップ2!

2023年の総合ランキング1位~3位を飾ったのは、「ムギ」「ココ」「クウ」。「ムギ」「ココ」は2020年から4年連続でトップ2を達成しています。
昨年ランク外だった「クウ」は順位が急上昇し、4年ぶりのトップ3入りとなりました。そのほか常連の名前がずらりと並ぶなか、「ベル」も初めてトップ20にランクインしています。

犬の名前ランキング TOP20【オス・メス別】

【オス部門】人気名前ランキング

2023年ランキング2022年ランキング
1位レオ1位レオ
2位ソラ2位ソラ
3位ムギ3位マロン
4位マル4位マル
5位クウ5位チョコ
6位テン6位ムギ
7位フク7位ルイ
8位コタロウ8位ルーク
9位マロン8位ラテ
10位ノア8位ノア
11位ルイ8位カイ
12位ロイ12位ハル
13位チャチャマル13位ロイ
14位カイ14位リク
15位ハク15位レオン
15位アオ15位ココ
17位リク17位レン
17位レン18位チャチャマル
17位コテツ18位マロ
20位ルーク18位フク
20位ラテ18位テン

「レオ」「ソラ」が人気継続中!

オス部門ランキングでは、昨年同様「レオ」「ソラ」がトップ2を達成! また、総合ランキングで3位だった「クウ」がオス部門でも人気の上昇を見せ、5位にランクインしました。
オス部門では、2文字でクールな響きの名前が人気のようです。

【メス部門】人気名前ランキング

2023年ランキング2022年ランキング
1位ココ1位ココ
2位ハナ2位ムギ
3位モモ2位モモ
4位モカ4位モコ
5位ムギ5位モカ
6位サクラ6位ハナ
7位ベル7位コムギ
8位キナコ8位マロン
9位リン9位リン
10位モコ9位ニコ
11位コムギ11位キナコ
11位チョコ12位ルル
13位クウ13位クルミ
14位ルナ14位メル
14位マロン14位アズキ
16位ララ16位メイ
16位ユズ17位ミルク
18位ルル18位チョコ
18位クルミ19位ルナ
20位メル19位ユズ

「ココ」が6年連続1位!

メス部門ランキング1位は「ココ」。2018年から6年連続の1位獲得となりました。 
昨年のランク外から今年のトップ20に躍り出たのは、「サクラ」「ベル」「クウ」「ララ」の4つ。総合ランキングで3位だった「クウ」、初めてトップ20入りした「ベル」は、メス部門でもぐっと順位が上昇しています。

犬の名前ランキング TOP20【人気犬種別】

国内登録数1位のトイ・プードル、そして2位のチワワ、この数年特に人気の高い柴。そんな人気3犬種では、それぞれどのような名前が人気なのでしょうか? 犬種別の人気名前ランキング(2023年)を見てみましょう。

【犬種別部門】人気名前ランキング

チワワトイ・プードル
1位コタロウ1位ココ1位レオ
2位ムギ2位モカ2位マロ
3位ハナ3位ノア2位ココ
4位フク4位モコ2位ソラ
4位ソラ5位モモ5位クウ
6位アズキ6位マロン6位コタロウ
7位サクラ6位チョコ7位モカ
8位マル8位チャチャマル7位コハク
8位モモ9位ムギ7位ハナ
8位ユズ9位ソラ7位チョコ
11位キナコ9位フク7位マロン
11位リク12位マル7位ムギ
11位コハク12位ニコ7位ノア
11位カイ12位ロイ7位クルミ
15位コムギ15位ベル7位テン
15位ハル15位レオ16位サクラ
15位コテツ15位クウ16位ララ
15位フクマル18位メル16位チイ
15位ダイキチ18位ラン16位チャチャマル
15位マメ18位ラテ16位コムギ
15位リン18位チャコ16位オレオ
18位オト16位メル
18位ココア16位ハル
18位ルイ16位モモ
18位ルーク16位ピノ
18位ルル16位ルイ
16位チクワ
16位フク

和風の名前や食べ物の名前が多い傾向

柴は「コタロウ」、チワワは「ココ」、トイ・プードルは「レオ」がそれぞれ1位を獲得。トップ3には、柴の「ムギ」「ハナ」、チワワの「モカ」以外、すべて昨年とは違う名前が並びました。
3犬種とも二文字や食べ物の名前が多い傾向にあり、「フク」「ソラ」「ムギ」「モモ」が共通でランクインしています。

犬の名前に関する「気になる疑問」を専門家が解説

チワワのココくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「いぬのきもち」本誌監修や、いぬのきもちWEB MAGAZINEの連載「犬ってホントは」でおなじみの、家庭犬しつけインストラクター・西川文二先生に、最近の犬の名前の傾向や、犬の名前に関する気になる疑問について、お話をうかがった内容をご紹介します。(※以下、20年8月に取材・掲載した内容からご紹介します)

最近の犬の名前の傾向は?

「人の子ども同様、名前で飼い主さんが犬に望んでいる姿、期待している姿がわかります。全体的にやさしい響きの名前が多いので、やはり癒やしを求めているのでしょう。

また、昔から比べると、日本語名が増えている感じがします。昔よりも犬は家族の一員になっているし、身近な存在になっているのかと思います。柴を飼う人が増えているのも関係するかもしれませんね。ちなみに、私のしつけ教室では、ハワイ語やフランス語の名前の犬が多くいますよ。

そのほか、名前から毛色を想像することもできます。アプリコットのプードルは、ムギ、モカ、コムギといった名前が多いのではないでしょうか。実際、私のしつけ教室でも、毛色が連想できる名前の犬も多いですね」(西川先生)

犬に名前をつけるときに心がけたいことは?

「飼い主さんが呼びやすい音の響きは、犬が聞き取りやすい音の響きかと思いますので、呼びやすい名前であれば、好きな名前をつけていいのではないでしょうか。大切なのは、犬の名前をいいことが起きる合図にすることです。

犬は自分の名前が何かなどを理解できるわけではありません。しかし、名前を呼ばれたあとにいいことが起きれば、古典的条件づけ(条件反射)によって、犬は名前を呼ばれると反応し、喜ぶようになるのです」(西川先生)

名前を呼んで犬がそばに来るようにする方法は?

「犬が『名前を呼ばれたらいいことがある』と学習すれば、おのずと名前を呼ぶと来るようにもなるはずです。

その例として、名前を呼ぶと注目するようにする『アイコンタクト』のトレーニングがあります。これは、名前を呼んで飼い主さんを見上げるよう導き(=先行刺激)、犬が見上げたら(=行動)ご褒美としてフードをあげる(=いいこと)というトレーニング内容です。これを繰り返していると、犬は名前を呼んだだけで、飼い主さんを見上げるようになります。

このトレーニングは、犬はいいことが起きる行動の頻度を高めるという理論に基づいています。さらに、行動の結果、いいことが起きる前に、特定の刺激を与えていると、その刺激に対して反応し、犬は自ら行動を起こすようになります。これは、オペラント条件付けにおける三項随伴性(先行刺激→行動(反応)→いいこと(結果))といいます。
これに基づきトレーニングすれば、離れた犬でも、犬は名前を呼ぶと、犬は飼い主の顔を見上げようとそばに来るようになります」(西川先生)

保護犬や譲渡など、前の飼い主の名前は変えないほうがいい?

変えても問題ありません。前の名前で呼ばれてよく叱られていれば、その名前を聞けば目をそらすようになったり、そばに来なくなったり、逃げたりすることもあります。とくに保護犬などの場合、過去にどういった体験をしているのかはわかりませんので、前の飼い主さんのつけた名前を変えることは、プラスには働いてもマイナスには働かないでしょう。

名前は犬にとって合図のひとつです。犬は合図をいくらでも覚えます。例えば、1頭の犬に対して、座ることの合図として、「オスワリ」「シット」「座ってください」「スワレ」など複数の合図を三項随伴性にのっとってきちんと教えれば、どの合図を出しても犬は座るようになります。

これは名前も同じです。重要なのは先ほどもお話ししたように、先行刺激(名前を呼ぶ)→行動(見上げる)→いいこと(褒め言葉+フードを提供)を繰り返すことです。ですので、新しい名前でも繰り返していれば、すぐに理解していきますよ」(西川先生)

呼ぶときに名前を省略したり、家族によって呼び方が違ったりしてもいい?

名前を呼ぶときに大切なのは、どのように呼んでも、嫌なことは起こさないことです。名前を省略するのは、飼い主さんが呼びやすい言葉にしているということでしょうか? そうであるなら、それはイコール犬が聞き取りやすい響きというわけですから、構わないのではないでしょうか。

また、家族によって呼び方が違っても犬は理解します。ただ、一度にさまざまな呼び方をすると、犬は混乱してしまうので、ひとつずつ理解させていったほうがいいでしょう。混乱させないという意味では、家族みんなが同じ呼び方をしたほうがベターかもしれません。

ちなみに、私のパートナードッグ『鉄』は、正式には『鉄三郎』です。そして名前を呼ぶときは、『テツ』『テッチ』『テッチョビ』『テテ』など、といろいろと使っていますよ」(西川先生)

愛犬の名前を呼んで楽しくコミュニケーションを取ろう♪

Mixのソラくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
今回は、犬の名前ランキングと、犬の名前に関する疑問について専門家の解説を紹介しました。愛犬の名前を呼ぶときは、楽しくコミュニケーションを取りたいものですね。

みなさんの愛犬の名前はランクインしていましたか? 来年はどんなステキな名前がランクインするのか、今から楽しみです!
お話を伺った人/西川文二 公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)認定家庭犬しつけインストラクター。東京・世田谷区のしつけスクール「Can ! Do ! Pet Dog School」代表
取材/いぬのきもちWeb編集室
文/nekonote
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る