犬と暮らす
UP DATE
寒い時期でも油断大敵! ノミ・ダニが愛犬にもたらす病気とは?
症例1:ノミアレルギー性皮膚炎
寒い冬でもノミ1匹に噛まれてこのノミアレルギー性皮膚炎を発症した例があり、駆虫剤と症状を抑える薬を投与したところ、2週間ほどで症状が改善しました。冬といえどもノミには要注意です。
症例2:家ダニのアレルギー反応
引っ越しをしたばかりの冬の日に、愛犬の目のまわりが赤くなっていることに気付いた飼い主さん。どうやら、目がかゆくてこすっていたようです。かゆみの原因は、愛犬が家ダニにアレルギー反応を起こしていたためだったそう。動物病院を受診して薬を投与し、部屋を掃除することで症状が治まったようです。
症例3:口におできができたかと思ったら…
ノミ・ダニは一年通して退治と予防を心がけよう
このように、体はとても小さいノミ・ダニですが、愛犬に寄生して引き起こすその症状は決して小さなものではありません。また寒い季節でも関係なく、ノミ・ダニは屋内屋外を問わず活動しています。一年を通してノミ・ダニから愛犬を守るため、対策をしていきましょう。
文/紺道ゆあん
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE