犬と暮らす
UP DATE
トイ・プードル、柴……おなじみの人気犬種には意外な歴史があった!
狩猟犬や牧羊犬として活躍してきた犬種や、愛玩犬として人にかわいがられてきた犬種など、犬のルーツは実にさまざま。愛犬のことをもっと知るためにも、犬種ごとの歴史を探ってみましょう! 今回は人気の5犬種をピックアップし、意外な歴史をご紹介します。
フランス貴族にも愛されたトイ・プードル

フワフワの巻き毛が愛らしいトイ・プードル。その祖先であるプードルは、古くからヨーロッパ各地にいた、水辺の猟を得意とした犬種でした。
16世紀ごろになるとフランスの貴婦人を中心に愛されるようになり、小型化が進んでミニチュア・プードルが誕生。それよりさらに小さいトイ・プードルが誕生したのは、18世紀ごろとされています。
温厚で愛情表現豊かな子も多いようですよ。
いぬのきもち WEB MAGAZINE「トイ・プードルの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑」
絶滅の危機を乗り越えた! たくましい猟犬ルーツの柴

日本犬の代表格ともいえる柴。日本犬はもともと、山岳地帯で小動物や鳥の猟犬として活躍していました。
しかし、19世紀に欧米の猟犬が輸入されて交雑が進んだ結果、柴は絶滅の危機を迎えてしまいます。その後の保存活動でなんとか頭数を回復し、国の天然記念物に指定されました。
猟犬や番犬として活躍してきたため、性格は勇敢で警戒心が強い傾向があります。
いぬのきもち WEB MAGAZINE「柴の特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑」
チワワの祖先はメキシコの「チワワ州」で発見された?

小さな体とウルウルとした瞳がかわいいチワワ。その祖先は、9世紀ごろにメキシコのトルテカ族が飼っていた小型犬「テチチ」という説が有力です。
19世紀にはメキシコのチワワ州で発見された基礎犬がアメリカへ渡り、さらに小型化されて現在の姿になったようです。
日本では戦後間もないころに、おしゃれな女性を紹介した週刊誌に載ってブームになりました。
いぬのきもち WEB MAGAZINE「チワワの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑」
イギリス女王に愛されたポメラニアン、元はソリ犬だった?

ポメラニアンの祖先は、北方でソリを引いていたサモエドなどのスピッツ族といわれています。ドイツとポーランドにまたがるポメラニア地方で小型化され、世界中に広まりました。
19世紀、イギリス女王に愛好され始めたのをきっかけに、一躍流行の犬種に。女王が自ら繁殖や改良をおこない、現在の姿になっていったようです。
いぬのきもち WEB MAGAZINE「ポメラニアンの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑」
ミニチュア・ダックスフンドはアナグマ猟で活躍していた!

ドイツ生まれのダックスフンドは、アナグマ猟で活躍していた犬種。穴の中での狩猟に適した短足の犬が繁殖されるうち、19世紀にミニチュア・ダックスフンドが生まれました。穴に入って狩猟していたため、細長い頭と先に向かって細くなる鼻が特徴的です。
猟犬として働いていたことから運動能力が高く、人や物音に興奮して吠えやすい性質もあります。
いぬのきもち WEB MAGAZINE「ミニチュア・ダックスフンドの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑」
「チワワ州」で発見された祖先をもつチワワや、もともとソリを引く犬だったポメラニアンなど、少し意外に感じられる歴史もありましたね。ルーツを調べて犬種ごとの気質や特徴を知ることで、愛犬のことをさらに理解できるでしょう!
参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『トイ・プードルの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『柴の特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『チワワの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『ポメラニアンの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『ミニチュア・ダックスフンドの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE