犬と暮らす
UP DATE
寒さに強い犬種は? 雪で遊ぶ際の注意点を獣医師に聞いた
今回は、犬と雪にまつわる“気になる疑問”について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞きました。
寒さに強いのはどんな犬種?
獣医師の先生によると、「寒さが得意な犬種にはシベリアン・ハスキー、サモエド、グレート・ピレニーズなど、寒い地方原産の犬が挙げられるでしょう。これらの犬は、アンダーコートとオーバーコートという二重構造の被毛をもっているため、比較的寒さが得意な傾向があります」とのこと。
では、寒さに強いとされる、シベリアン・ハスキー、サモエド、グレート・ピレニーズはどのような犬種なのでしょうか?
南極大陸探検隊にも参加した「シベリアン・ハスキー」
ロシアやシベリアの猟犬・そり犬をルーツにもつ「サモエド」
家畜や人を守る仕事をしていた「グレート・ピレニーズ」
雪遊びではしゃぐ愛犬……何に注意すればいい?
凍傷にならないよう注意して
雪による事故の危険性も
雪玉がつかないよう雪はこまめに払おう
楽しく安全に
愛犬にあったブーツやウェアを選ぶなどし、雪遊びの時間をより安全で楽しいものにしてあげることが大切です。
これからの季節で雪を見ることは少ないでしょうが、次の季節に向けてチェックしておきましょう。
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『シベリアン・ハスキーの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 認定動物看護師 ドッグ・グルーミング・スペシャリスト 福山貴昭先生)
いぬのきもちWEB MAGAZINE『サモエドの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 認定動物看護師 ドッグ・グルーミング・スペシャリスト 福山貴昭先生)
いぬのきもちWEB MAGAZINE『グレート・ピレニーズの特徴と性格・価格相場|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 認定動物看護師 ドッグ・グルーミング・スペシャリスト 福山貴昭先生)
取材・文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE