1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 連載
  4. 犬ってホントは
  5. しつけのトレーニングはいつまで続ければいいの?|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.65

犬と暮らす

UP DATE

しつけのトレーニングはいつまで続ければいいの?|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.65

「いぬのきもちWEB MAGAZINE」が送る連載、家庭犬しつけインストラクター西川文二氏の「犬ってホントは」です。
今回は「しつけのトレーニングはいつまで続ければいいか」について。「しつけは子犬の時期にするもの」と思っている場合は、成犬になる1才くらいで終了してよいのでしょうか? それとも一生続けるもの!? 終了のタイミングや見極め方について、西川先生が解説します(編集部)

前回、犬のしつけは飼い始めの時期から始まっていて、2回目のワクチン接種が済んで2週間したら、しつけ教室に参加し適切なトレーニングを行うことが理想とお話ししました。
さて、では飼い始めからスタートしたそのしつけのトレーニングは、いつまで続ける必要があるのか?
しつけのトレーニングは、それ自体が目的ではありません。目的に至るまでの手段に過ぎません。
目的と手段、それが明確に分かれば、おのずといつまで行うかもわかります。
ということで……

しつけのトレーニングの目的

人間であればその子が将来、いやその子のみならず、周囲の人たちそれぞれが、日々を、快適に、安全に、ストレスなく(ストレスのない社会はありませんので、正しくはストレス少なくですが)過ごすために必要な、さまざまな行動を教えること。それが、しつけといえます。
人間の場合しつけは義務教育を終える頃、すなわち中学卒業の頃、15〜16歳に終えることとなるわけです。
犬のしつけのトレーニングもしかり。
人間のしつけに終わりがあるように、犬のしつけにもある意味終わり、ゴールがあるのです。
日常で活用できるレベルまでトレーニングできていれば、トレーニングの時間は不要。例えば「タテ・マテ」は、ドライヤーをおなかの下にかけるときに活用する
Can! Do! Pet Dog School提供

マテを教えるのも手段

犬にオスワリやフセ、それぞれのマテを教えるのも、リードをたるませて歩くお散歩や、飼い主に集中しながら歩くことを教えるのも、オイデを教えるのも、その犬および飼い主家族、および周囲の人たちそれぞれが、日々を、快適に、安全に、ストレスなく過ごすために、教えるわけです。
トレーニングで身につけた行動を日常的に活用できていければ、しつけのトレーニングの目的は達成できているといえます。
ではどのくらいの期間トレーニングを続ければ、その目的が達成できるのか?
もし、飼い始めの時期から「トイレのしつけ」、「できる範囲での社会化」、2回目のワクチン接種後2週間経ってからは「しつけ教室に参加する」といった、理想的なしつけのトレーニングができていければ、その期間は5〜6カ月間程度となります。
生後2カ月齢からスタートすれば、1才を待たずしてひとつのゴールを迎えることができるわけです。
例えば「フセ・マテ」は、飼い主が食事をしたり、メールを打つなどをしたりするときに活用する。日常的に活用していれば、一生忘れない
Can! Do! Pet Dog School提供

日々使っていることは一生忘れない

学んで身につけたものは、使っていれば一生忘れません。逆に、一度身につけても使わなければ忘れていきます。
例えば義務教育で学んだ四則演算は、日常生活で使うので忘れません。
でも同じように学んだ漢字。読むことはできる、スマホもパソコンも読めれば文字変換できる、でも書く行為は日常生活で行わなくなっているので、いざ自分の手で書こうとするとどんな字だったか思い出せない。
要は日々活用できるレベルまでトレーニングを続けることと、トレーニングで身につけた内容を日々活用することなのです。
おいおい、うちの犬はもう3才だ。どうしたらいいんだ。
そんな声も聞こえてきそうなので、最後にひとつ。
飼い始めから理想の形でしつけができなかった犬は、どうしたらいいかというとこれまた人間と同じ、「学び直しをする」、ということです。
学び直しにいつまでにというのはありません。
孫がいるおばあちゃんが、小学校の内容から学び直しをして、大学院まで進学したなんていう話も実際にあるわけで、10才超えの犬でも学び直しはできますから。
日常で活用できるレベルまでは、トレーニングの時間は必要。日常生活で活用できるレベルまでトレーニングできなければ、それまでやってきたことも忘れていく
Can! Do! Pet Dog School提供
文/西川文二
写真/Can! Do! Pet Dog School提供
https://cando4115.com/index.html

西川文二氏 プロフィール

公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)認定家庭犬しつけインストラクター。東京・世田谷区のしつけスクール「Can! Do! Pet Dog School」代表。科学的理論に基づく愛犬のしつけ方を提案。犬の生態行動や心理的なアプローチについても造詣が深い。著書に『子犬の育て方・しつけ』(新星出版社)、『いぬのプーにおそわったこと~パートナードッグと運命の糸で結ばれた10年間 』(サイゾー)、最新の監修書に『はじめよう!トイプーぐらし』(西東社)など。パートナー・ドッグはダップくん(15才)、鉄三郎くん(11才)ともにオス/ミックス。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る