1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 連載
  4. 犬ってホントは
  5. ほかの犬をかわいがると愛犬が怒るのは、嫉妬?|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.73

犬と暮らす

UP DATE

ほかの犬をかわいがると愛犬が怒るのは、嫉妬?|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.73

「いぬのきもちWEB MAGAZINE」が送る連載、家庭犬しつけインストラクター西川文二氏の「犬ってホントは」です。
今回は、犬の「嫉妬」に関するお話。飼い主さんが他の犬をかまうと愛犬が怒ったり、多頭飼いでどちらかの犬をかわいがるともう一頭が怒ったり……。これは本当に、人と同じ「嫉妬」の気持ちからくる行動なのでしょうか? 西川先生が、ホントのところを解説します(編集部)

クラスでときどき目にする光景です。
数組の犬と飼い主が集います。
「かわいいですね」とある飼い主が、自分の犬以外に視線を向け、なでようとする。
すると、なでようとしている犬と飼い主の間に、犬が吠え割って入ろうとする。
「嫉妬しているわ」
その場にいた誰かが、そう口にしたりする。
確かに嫉妬のように見える行動ですが、私は嫉妬ではありませんよ、と口を挟みます。
さて、それはどうしてか。

嫉妬の意味は

広辞苑で嫉妬を調べると、➀自分より優れたものをねたみそねむこと。➁自分の愛する者の愛情が他に向くのをうらみ憎むこと、とあります。
他の犬をなでている飼い主に向かって吠え割って入る犬を嫉妬しているとするのは、もちろん➁の意味でしょう。
しかし➁の嫉妬の意味を満たすには2つの条件が必要です。
ひとつは「自分の愛する者の愛情が他に向いている」ことが理解できること、そしてもうひとつは「うらむ、憎む」ことができること。
さて、犬はその2つの条件を満たすことができるのでしょうか。

目に見えない何かを想像し比較して動く感情

犬に対する著書も豊富な心理学者スタンレー・コレン氏は、人間の子どもでいえば1歳程度までに獲得する感情は、犬も有するとしています。
「嫌悪、満足、恐れ、怒り、喜び」など、基本的な感情は犬にもある。ただ、人間の子どもが3歳前後から獲得する「恥ずかしい、罪悪感、プライド、軽蔑」といった、感情は獲得できないとも。

「恥ずかしい、罪悪感、プライド、軽蔑」は、いずれも目に見えない何かを想像し比較して動く感情です。
すなわち、犬は目に見えない(実際には五感で感じられない)何かを想像し比較して動く感情は獲得できていない、そう言えるのです。

「自分の愛する者の愛情が他に向いている」……愛情そのものは目に見えません。
その目に見えないものが自分ではなく、他に向けられていると理解することは、それこそ目に見えない何かを想像し比較できる能力が必要となります。

であれば、犬は嫉妬の意味を満たす、ひとつの条件を満たすことができない。
もうひとつの条件、うらむ、憎む、はどうでしょう。
少なくとも、うらむ、憎むは、人間の子どもが1歳未満で獲得できる心理ではありません。
であれば、犬も獲得できているとは言い難い。

以上から、犬は嫉妬を意味する条件を満たせない、となるわけです。
スタンレー・コレン著の『犬と人の生理学』。人間と犬の獲得する感情の比較は、この本の中に出てくる
Can! Do! Pet Dog School

リソースへの優先権の主張と考える

バーゲンセールや福袋に群がる人々の光景を、テレビで目にしたことがあります。そこでは商品の奪い合いが見られます。
自身が手に入れたい限られた商品にいち早くアクセスするために、他者の間に割り込んでいく。
自分にとって大切な物や事をリソース(資源)と言いますが、商品はリソースで、バーゲンセールなどでの商品の奪い合いは、その限られたリソースに対する優先権を主張し合っているようなものです。通常これを嫉妬とは考えない。

飼い主になでられる、飼い主の視線、あるいは飼い主そのものは、犬にとっては目に見える大切な「リソース」といえます。
それが他の犬に向けられる、それに対してそのリソースへの優先権を主張している。
他犬をなでようとすると吠え、間に割って入ろうとしたりする、とはまさにそういうことと考えられる訳です。

確かに「嫉妬」とは言えないかもしれない、でも「やきもち」とは言えるのでは?
そうお考えになる方もいるかもしれませんね。
それはまぁ、どうかぜひご自身で調べてみてください。おそらく、嫉妬と同じ結論となるはずかと……。
リソースが潤沢にあると理解していれば、我先へとリソースへの優先権を主張する必要はない。こうやって自分の番を待つ
Can! Do! Pet Dog School
文/西川文二
写真/Can! Do! Pet Dog School提供
https://cando4115.com/index.html

西川文二氏 プロフィール

公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)認定家庭犬しつけインストラクター。東京・世田谷区のしつけスクール「Can! Do! Pet Dog School」代表。科学的理論に基づく愛犬のしつけ方を提案。犬の生態行動や心理的なアプローチについても造詣が深い。著書に『子犬の育て方・しつけ』(新星出版社)、『いぬのプーにおそわったこと~パートナードッグと運命の糸で結ばれた10年間 』(サイゾー)、最新の監修書に『はじめよう!トイプーぐらし』(西東社)など。パートナー・ドッグはダップくん(16才)、鉄三郎くん(11才)ともにオス/ミックス。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る