1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 愛犬がクレート好きになる4ステップ!災害時、移動時に便利なクレートを活用しよう

犬と暮らす

UP DATE

愛犬がクレート好きになる4ステップ!災害時、移動時に便利なクレートを活用しよう

愛犬のハウスは「クレート」がおすすめ!

周囲を囲まれたクレートは、愛犬にとって安心、安全なスペース!
四方を囲まれた、箱のような犬用ハウス「クレート」を知っていますか?
犬は元来、狭くて薄暗い“巣穴″のような場所を好み、そこで休息したがる習性があります。
そのため、クレートをふだんの寝床にしてあげれば、愛犬は落ち着いて休むことができるのです。
そしてこのクレート、じつはとっても便利なアイテムで、単なる寝床として以外にも、いろいろな場面で使えます。

具体例をいくつかご紹介しましょう!

便利な使い道・その1「地震の際に身を守るスペースとして」

愛犬の生活域に、自由に出入りできるクレートを準備しておきましょう。
ふだん、愛犬が生活しているリビングなどにハードタイプのクレートを用意しておけば、たとえば地震が起きた際、そこに入ることで落下物から身を守りやすくなります。
また、「クレート=安心・安全な場所」と愛犬が覚えていれば、地震のとき以外にも、たとえば雷が鳴ったときなど、怖いと思った際に逃げ込めるスペースに。
愛犬の恐怖やストレスを和らげるのにも役立つのです。

便利な使い道・その2「安全・快適なドライブに」

ドライブ中はクレートに入れてあげましょう!
愛犬を車内で自由にさせておくのは、人がシートベルトをしないで乗車しているのと同じくらい危険なこと。
シートベルトで固定したクレートに入れて乗車させれば、安全なだけでなく、移動中もゆっくり休ませることができます。

便利な使い道・その3「同行避難のマストアイテムとして」

災害時にクレートがあれば、同じ避難所に同行避難できる可能性が
避難所では、犬はクレート待機となるケースが多いので、事前にクレートに慣れているかいないかで、愛犬が受けるストレスも変わってきます。
さらに、自分の慣れたクレートを持ち込めれば、避難所という特殊な環境でも愛犬はもっと落ち着きやすくなるでしょう。

便利な使い道・その4「興奮や興奮吠えの予防として」

たとえば来客時など、愛犬が興奮しやすい場面では、動き回って興奮がエスカレートしないよう、あらかじめクレートに入れておくと◎。
興奮からの吠えグセを防ぎやすくなります。

便利な使い道・その5「コロナ禍での愛犬の受け渡しに」

飼い主さんが新型コロナウイルスに感染した場合など、愛犬を誰かに預ける際は、クレートに入れての受け渡しが必須。
預かり先でも、慣れたクレートがあれば愛犬を安心させやすいです。

4ステップでクレートに慣れさせよう

ご紹介したように、生活のあらゆる場面で使えるクレートですが、
練習をしないと、犬は「クレート=安心・安全な場所」とは覚えず、クレートにスムーズに入ってくれません。

ここからは、4ステップでできてしまうクレートの慣れさせ方をご紹介します。

ステップ1/おやつで誘導して中に入ることを教える

おやつがあれば、躊躇せずに奥まで入れるようになるまで、繰り返し練習を。
小さく切ったおやつをいくつか手に握り、それを与えながら愛犬をクレートに近づけます。
そのまま手の中のおやつをクレート内にまき、愛犬が食べに入るよう誘導しましょう。
おやつは、最初はクレートの手前側に、徐々に奥側にまくようにすると◎。
なお練習中に愛犬を無理に中へ押し込むと、クレート嫌いになってしまうので、無理強いしないように気をつけましょう。

ステップ2/「ハウス」と言いながら、中に誘導する

おやつで誘導するのと当時に「ハウス」と声がけを
おやつで愛犬を誘導する際、「ハウス」と声がけしてからクレート内におやつをまきます。
これを何度も繰り返すことで、「ハウスと言われて中に入るとおやつが食べられる」と愛犬に教えましょう。
練習を繰り返し、おやつをまかなくても「ハウス」の声がけだけで入れるようになれば次のステップへ。
ただし、指示の言葉を覚えたあとも、クレートに入ったらすぐにほめて、おやつを与えることを忘れずに。

ステップ3/扉が閉まることに慣れさせる

扉は、急にバタンと閉めると怖がってクレート嫌いになるので、静かに閉めて
「ハウス」で中に入ったら、扉をそっと閉めて、すぐに開けます。
扉を閉めている時間を少しずつ延ばしましょう。
このとき、ときどきは「ハウス」の指示と同時に中におやつをまき、愛犬のモチベーションをキープするのがコツです。
扉を閉めて5分ほど中にいられるようになれば、このステップはクリア。
扉を閉めている間は、愛犬を刺激しないよう、おやつを与えたりのぞき込んだりせず、落ち着いた口調でほめる程度にとどめましょう。

ステップ4/中で長時間過ごすことに慣れさせる

遠巻きに様子をうかがいましょう。たとえ鳴いても、このときは無視を。徐々に静かになるはずです
「ハウス」で中に入ったら、扉を閉めて2時間ほどそのままに。
この間、飼い主さんはできるだけ同じ部屋で過ごし、遠巻きに愛犬の様子をうかがって。
途中で鳴いたり騒いでも無視をして、「騒いでも出られない」と教えます。


いかがでしたか?
飼い主さんの中には、クレートに愛犬を入れることを、「窮屈そうだし、かわいそう」という人もいますが、慣れさせればそんなことはなく、むしろ愛犬にとってメリットばかり。
この機会にぜひ、クレートを見直してみてくださいね!
参考/「いぬのきもち」2021年4月号『クレートを制する犬は、しつけもお出かけもうまくいく!』(監修:ナカムラ・ドッグ・スクール主宰 中村太先生)
写真/殿村忠博
文/h.taco
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る