犬と暮らす
UP DATE
【2023年】九州エリアの犬と泊まれる宿 犬のためのサービス情報も
-
Liudmila Chernetska/gettyimages -
壁一面の窓から景色を堪能できる客室。写真はデラックスツイン -
1室につき小型犬1頭まで宿泊OK。客室には犬専用のベッドも用意 -
コテージを1棟貸し切りできるので、気兼ねなくゆったり過ごせる -
1階と2階にベッドを完備。室内は吹き抜けの開放的な空間 -
客室は全室38㎡の広さでツインベッドと広々としたソファを完備 -
1階の部屋であれば、ドッグランに直接出入り可能 -
セミダブルのベッドを2台備えた洋間と畳の間がある和洋室(特別室) -
犬同伴で一息つける「ふれあいサロン」には犬専用温泉やドライヤーも完備 -
3タイプの客室の本館とコテージがあり、大型犬はコテージのみOK -
広々とした芝生のドッグランは小型犬、中型犬、大型犬の3エリア -
7名まで宿泊できるので、複数家族で一緒に宿泊してもゆったり -
ゲート・ケージなど、犬との滞在を快適にするためのグッズも完備 -
犬と泊まれる客室は全4室で、愛犬もゆったりくつろげる露天風呂付き -
食事は部屋食で、愛犬用には会席料理(事前予約)を用意 -
愛犬と泊まれる客室は3階南向き(桜島側)、西向き(山側)のいずれか -
ケージやトイレ、食器などの基本的な犬用のアメニティグッズも充実
CATEGORY 犬と暮らす
UP DATE